現役訪問看護師が振り返る、グリーフケアにおける注意点3選 !

【グリーフケアの注意点その3】長年看てきた患者さんの家族に対して

 

一緒に泣くことも時には必要

 

長年にわたり、訪問看護で看ていた患者さんが亡くなると、訪問看護師と患者さんと家族という関係が変わることもあります。

それは訪問看護師が家族同様の関係になってしまうことです。

これはあまり好ましくないことかもしれませんが、一緒に悼むことは家族の支えになることがあります。

他人が自分の最愛の人のために泣いてくれるということが、自分も精一杯やった充実感に代わり、これから自分が前を向いて頑張ろうという気持ちになるようです。

 

患者さんの死からしばらく経ってからのケアも

 

患者さんが亡くなった後は、葬儀や何かでバタバタしていますし、49日までは家族で集まる時間も多くあります。

老々介護で伴侶を亡くしてしまった方は一人での生活にそろそろ慣れてきた頃にさみしさがこみあげてくるようです。

季節の移り変わりの時期にも精神的に不安定になります。

秋が来ると人恋しくなってしまいます。

そんな時、様子を伺いに訪問するのも悪くないのではないでしょうか?

 

「elderly mother and daughter」の画像検索結果

画像出典:funeralhomes.mymemorieslive.com

 

グリーフケアの注意点 まとめ

 

遺された者は前を向いて歩いて行かなくてはいけません。

そのことはきっと、遺族も理解されています。

ただ、忘れてしまっていいのか、もっとできたことがあったのではないかと後悔をされているのでしょう。

後ろを向くことは簡単です。

しかし、遺族が楽しく人生を送ってもらうことをきっと患者さんは望んでいるのだということを、さりげない笑顔で伝えてあげてほしいと思います。

一緒に乗り越えてくれた訪問看護師さんが、そっと背中を押してくれたら、遺族は勇気をもって、楽しい人生を送れると思います。

 

この記事はいかがでしたか?

・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪
・わざわざ情報を探すのが面倒・・・
・会員特典がどんなものか気になる

といった方は是非ご登録をお願いします!!

 

下記リンクからの無料会員登録で、

メルマガ受け取り@毎週土曜日

診療報酬改定まとめ資料受け取り

などが可能になります!!

(もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)

 

メルアドだけの簡単登録!

 

会員限定資料の一部を見てみる

 

☆関連お役立ち情報☆
 

グリーフケアにおける看護師の役割とは?~「命」「死」と向き合う看護師へ~

「グリーフケア」とは?~看護師なら完璧に知っておきたい看護知識~

グリーフケアに関するオススメ本5選 ~忙殺で摩耗する自分の心を洗濯したい方へ~

☆おすすめのまとめ記事☆
 

【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化!

【ホスピス・緩和ケア係る診療報酬改定2016まとめ】緩和ケアに関する改定、まるわかり!

【看護における基礎概念まとめ】看護に迷った時は基礎に立ち返ることが大切です

 

★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・

 

ビーナース在宅用語集で確認!!

 

 

関連する記事


グリーフケアにおける看護師の役割とは?~「命」「死」と向き合う看護師へ~

「グリーフケア」という言葉を聞いたことがありますか?グリーフケアとは、大切な人を亡くした遺族がその悲しみ(Grief)を乗り越えて、悲嘆から立ち直り、日常生活に適応することをサポートしていくことです。今回はグリーフケアにおける看護師の役割をお伝えしたいと思います。

グリーフケアとは? ~定義、方法、資格について概説します~

グリーフケアというと、一般人でも、看護師でもなかなか目を背けたくなります。しかし、ここでしっかりと向き合うことが、今後の看護師としての大きな躍動・キャリアアップにつながると期待されます。今回はグリーフケアについて着目していきます。

看護師の人間関係を円滑に! 嫌だと思われない部下への指導フレーズ5選

看護師の仕事は妥協が許されず、後輩や新人に厳しく指導しなければならないこともしばしば。ただ、指導や注意をされる側は、良い気持ちではない上、叱る側も嫌だと思われたくないのは皆同じでしょう。ここでは、そんな後輩・新人(部下)への嫌だと思われないような注意フレーズ(指導法)を3パターンに分けて、5つご紹介します!

【梅田恵先生インタビュー第3回】「日本のナースは世界一」

イギリスに行き「緩和ケアの影」とでもいうべきものを見破ろうとしていた梅田先生。そんな先生は、どのような経験を経てどのように心境が変わったのでしょうか。そして、イギリスとの比較して、日本の看護は先生にどう映るのでしょうか。

【梅田恵先生インタビュー第4回】「看護師は、自分の幸せも大事に」

梅田先生インタビューシリーズ最終回となる今回は、緩和ケアの現状や今後の緩和ケア、そして現役のナースの皆様へのメッセージをご紹介します。特に、日本の緩和ケア黎明期における梅田先生の体験談はインタビュワーであることを忘れてしまうほどで、最終回の今回も見所満載です!