プリセプターシップのメリットとは?~プリセプターの役割から考えてみる~

 

平成22年4月より努力義務化された「新人看護職員研修」ですが、教育体制として多くの施設で採用しているのが「プリセプターシップ」です。

どんな教育方法にもメリット、デメリットがありますが、今回はプリセプターシップにおけるメリットについてまとめてみたいと思います。

 

【PR】
看護師の転職を考えている方は
こちらがオススメです♪


「Preceptor」の画像検索結果

画像出典:www.ttuhsc.edu

 

プリセプターシップとは?

 

プリセプターシップとは、新人看護師(プリセプティ)が早く職場と看護業務に適応できるようにするために、一定期間、先輩看護師(プリセプター)がモデルとなり、マンツーマン方式で看護実践能力を教育する方法であるとされています。

一般的には半年間〜1年という期間で教育をする場合が多く、3年目以降の看護師がプリセプターとして選出されることが多いです。

初めて臨床の現場看護師として働く新人看護師にとっては心強い存在であるといえるでしょう。

 

「Preceptor」の画像検索結果

画像出典:www.americannursetoday.com

 

プリセプターシップのメリット

 

1. マンツーマンによる安心感

 

マンツーマンで教育するということは、右も左もわからない新人看護師にとっては非常に安心できる教育体制であるといえます。

新人看護師は初めての職場で、物品の場所さえもわからない状態です。

仕事を覚えると言っても、何から覚えていいのか分かりませんし、分からないことが分からないと言っても過言ではない状態です。

忙しい臨床現場では、何をすればいいのか声をかける事さえできない時もあります。

また誰に声をかけていいのかも分かりません。

そんな中で「プリセプター」という存在は新人看護師にとって何でも聞けて、看護や業務を指導してもらえるだけでなく、不慣れな環境での拠り所にもなるのです。

 

2. 精神的なサポート役となる

 

新人看護師は精神的に様々なストレスを抱えています。

例えば、不慣れな環境での緊張や、国家資格を持って看護師として働くという責任、早く成長しなければというプレッシャーなど。

社会人としてスタートをきったばかりでもあり、環境が変化することにより、身体的にも精神的にもバランスを崩しやすい状態になってしまう場合があります。

 

また、新人看護師の教育をする際に、注意すべき点として「リアリティーショック」というものもあります。

リアリティーショックとは看護師に対しての理想と現実の自分との差に、こんなはずではなかったと精神的なショックを受けてしまう状態です。

プリセプターとして、新人看護師に関わっていると、それらの精神的な状態の変化も一番近くで見ることができます。

精神的に辛くなった時や苦しい時に、思い切って相談できるのもプリセプターであり、そんな状態を支えて、サポートしてくれるのも一番近くで見ていてくれてるプリセプターなのです。

 

3. 新人看護師と現場をつなぐ橋渡し役

 

新人看護師の教育は、プリセプターだけがするものではありません。

部署全体で、また看護部、病院全体で教育することが大切です。

全体で教育を実践するためにも、新人看護師の教育状況などを全体へ情報提供し、協力をしてもらったり、一緒にサポートしてもらうように働きかける、橋渡し役としてもプリセプターは重要な役割を持っています。

 

また新人看護師は慣れない環境で、孤立してしまうこともあります。

なかなか職場の輪に入れないこともあるでしょう。

そんな時に職場の輪の中に一緒に入ってくれ、人間関係構築のきっかけを与えてくれるのも、プリセプターの役割であると言えるでしょう。

 

4. プリセプター自身も成長できる

 

新人教育に携わる「プリセプター」は、これまで自分自身が経験してきたことや技術を、新人に伝え、教育していくという立場です。

しかし完璧な指導者である必要はありません。

プリセプターは新人看護師よりも数歩前を歩く、先輩看護師であることが大切です。

新人と一緒に悩んだり、考えたりすることも、新人教育には必要なのです。

様々な経験をする中で、新人看護師と一緒にプリセプターも成長できます。

 

また教育をしていく中で、自分自身の振り返りや、再度色々なことを復習できる機会にもなります。

人を育てるということは、簡単なことではありませんし、大変なことではあります。

しかしその分、自分自身が成長できるチャンスであることは間違いありません。

 

「Preceptor」の画像検索結果

画像出典:nursinglink.monster.com

 

プリセプターシップのメリットとは? ~まとめ~

 

多くの施設で採用されている「プリセプターシップ」ですが、新人看護師だけでなく、プリセプターにも大きなメリットがあるといえます。

お互いに悩むこともあると思いますが、そんな時は他のスタッフや、上長、教育責任者など部署全体で解決し、一歩一歩前に進むことができれば良いのです。

 

プリセプターが責任持って新人の教育することは大切ですが、決して自分一人で全てを抱える必要はありません。

また完璧な指導者を目指す必要もありません。

新人看護師をサポートしながら、一緒に成長できる先輩看護師として、新人看護師とプリセプターが共に成長できれば良いのです。

それこそがプリセプターシップの最大のメリットであるといえるでしょう。

プリセプターの皆さん、新人看護師の皆さん、頑張りましょう!

 

【PR】
看護師の転職を考えている方は
こちらがオススメです♪

 

この記事はいかがでしたか?

・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪
・わざわざ情報を探すのが面倒・・・
・会員特典がどんなものか気になる

といった方は是非ご登録をお願いします!!

 

下記リンクからの無料会員登録で、

メルマガ受け取り@毎週土曜日

診療報酬改定まとめ資料受け取り

などが可能になります!!

(もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)

 

メルアドだけの簡単登録!

 

会員限定資料の一部を見てみる

 

☆関連お役立ち情報☆
 

新人・先輩両方の観点で考察!プリセプター制度と上手く付き合うポイントとは?

【管理職の看護師特有の悩み5選】普段なかなか聞けない悩みを赤裸々にご紹介します

新人看護師が先輩看護師に好かれるコツ・心構え5選

☆おすすめのまとめ記事☆
 

【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化!

【ホスピス・緩和ケア係る診療報酬改定2016まとめ】緩和ケアに関する改定、まるわかり!

【看護師泣かせの患者さんまとめ】笑い、感動、ちょっとしたホラーも!?

 

★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・

 

ビーナース在宅用語集で確認!!

 

 

関連する記事


【厳選3選】看護師の方に使っていただきたいおすすめナースシューズはこちら!

ナースシューズは毎日使うもの。せっかくなら見た目にも機能的にも満足できるものを使いたいですよね。今回は、看護師の皆さんに自信を持っておすすめできるナースシューズを【3種類だけ】ピックアップしたいと思います!ナースシューズを選ぶポイントやおすすめのナースシューズについてまとめたいと思います。