在宅での経管栄養の指導について ~胃瘻とNGチューブ・EDチューブの場合~

在宅での経管栄養の指導②NGチューブ、EDチューブ

 

在宅でのNGチューブ、EDチューブ:チューブの取扱いと手順

 

チューブは病院で挿入し、顔面にテープで固定します。

交換するのは1ヵ月に1回程度。

交換はたいてい訪問診療時や訪問看護の際に行っていましたが、現在では家族にも指導し家族が行っているケースもあるようです。

注入前にチューブと注射器を接続し、胃の部分に聴診器を当て、空気を入れ、チューブが抜けていないかどうか確認を行います。

確認ができれば、胃ろうについての②~⑦を行います。

 

「tube feeding」の画像検索結果

画像出典:medscape.com

 

在宅でのNGチューブ、EDチューブの利用上の注意点

 

ご自分で抜いてしまったり、自然に抜けてしまったりすることがあるので十分注意してください。

また、顔面にテープで固定するのでテープによるかぶれを起こすことがあります。

見た目についても嫌がる方もおられます。

 

在宅での経管栄養指導 まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

経験上、在宅で経管栄養をされているご家族は技術を確実に習得されていますが、しかし、安易なことで肝心なことを忘れておられたりすることがあります。

例えば、寝たまま注入する、注入が終わってもイリゲーターをつけたままにしておく、胃瘻の周りのスキンケアを怠るなどです。

訪問看護の際に時折、手技を確認しておくことがとても大切です。

 

この記事はいかがでしたか?

・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪
・わざわざ情報を探すのが面倒・・・
・会員特典がどんなものか気になる

といった方は是非ご登録をお願いします!!

 

下記リンクからの無料会員登録で、

メルマガ受け取り@毎週土曜日

診療報酬改定まとめ資料受け取り

などが可能になります!!

(もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)

 

メルアドだけの簡単登録!

 

会員限定資料の一部を見てみる

 

☆関連お役立ち情報☆
 

経鼻経管栄養とは?~看護師なら完璧に知っておきたい看護知識~

経管栄養とは~看護師なら完璧に知っておきたい看護知識~

訪問看護師が読んでおくべき書籍6選~患者さんのサポートの参考に!~

☆おすすめのまとめ記事☆
 

【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化!

【ホスピス・緩和ケア係る診療報酬改定2016まとめ】緩和ケアに関する改定、まるわかり!

【看護における基礎概念まとめ】看護に迷った時は基礎に立ち返ることが大切です

 

★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・

 

ビーナース在宅用語集で確認!!

 

 

関連する記事


訪問看護師の他職種との連携方法5例 ~多職種が関わる在宅医療の生命線~

介護保険が導入されてから、訪問看護は介護職との連携が必要となってきています。サービスが導入される前にはサービス担当者会議が開催され、その後サービスが開始された後は連絡ノートを作成し連携を取っています。では具体的には、訪問看護師は他職種とどのような連携を取っているのでしょうか?

在宅の看取りにおける訪問看護師の役割。その3つの柱とは?

近年は、住み慣れた我が家で最期を迎えたい、そんな希望をもつ人は少なくなく、終末期であっても在宅を希望する人もいます。そんな希望を叶えるための看護師の仕事として、訪問看護師が注目されていますがその仕事内容や役割とはいったいどのようなものなのでしょうか?