うつ病の種類と予防法 ~うつ病への理解を深め、対策を立てましょう!~

 

『こころの風邪』とも言われるうつ病

厚生労働省の調べでは、2014年の患者数は111万人と著しく増加をしています。

日本では100人に3~7人の割合でうつ病を経験したことがあるそうです。

うつ病という言葉は知っていても、色々な種類があることまで知らない人も多いのではないでしょうか。

ここでは、うつ病の種類とその症状についてまとめてみました。

 

うつ病、種類

画像出典:health.harvard.edu

 

うつ病とは

 

気分が落ち込み、やる気が出ない等の抑うつ気分が長引き、生活にまで支障がでる状態です。

抑うつ気分は生理的な現象ですが、うつ病は病気です。

気分・感情の問題であることから、専門的には『気分障害』と言われています。

 

抑うつ症状とは?

 

抑うつ症状その1

 

ひどく憂鬱で、その症状が強く長引く

普通では考えられないほど悲観し追いつめられる

生活に支障が出る

 

抑うつ症状その2

 

何をしても面白くない、寂しい

自分に過小評価をし、絶望感を抱く

生きる気力・意味がなくなる

 

抑うつ症状その3

 

思考・知覚・認知の障害、理解力・判断力・集中力が低下する

 

抑うつ症状その4

 

自律神経失調症のような身体的症状があらわれる

不眠・食欲低下など

▶ 次ページへ:うつ病にはどんな種類がある??

関連する記事


うつ病の初期症状とは〜早期発見の為のポイントをお伝えします〜

年々増加傾向のうつ病。一生のうち、10人に1人はかかると言われています。厚生労働省によると、2014年のうつ・躁うつ病の患者数は111万人にものぼります。うつ病の増加は、自殺者数の増加にもつながっていきます。今回はうつ病の初期症状をあげ、早期発見を目指していきます。

双極性障害とは〜ストレスを感じている人は要注意です〜

双極性障害と書くと馴染みがないかもしれませんね。少し前までは『躁うつ病』と言われていた気分障害のひとつです。近年ではストレスを抱える若い人たちに双極性障害広がっています。そこで今回は双極性障害の症状・予防・治療法を紹介させていただきます。

適応障害とは? ~現代のストレス社会を象徴する障害~

適応障害という病気を知っていますか?言葉だけなら知っている方も多いと思いますが、一体どういった病気か詳しく知る方は少ないのではないでしょうか。そこで、適応障害とはどんな病気なのか、予防法・治療法を分かりやすく説明していきます。