看護師の転職で知っておきたい、公立と民間の病院での違い5選

 

看護師が転職を考える時、公立と民間という病院の性質の違いを無視するわけにはいきません。

公立は自治体が運営しており、民間は法人や個人の医師が運営しているものを言います。

では、運営する主体が違うことから、働くにあたってどの様な違いがあるのでしょうか?

以下、5つにまとめて挙げていきます!

 

看護師、転職、病院の違い

画像出典:kcaw.org

転職を検討するには必要不可欠! <給与面の違い>

 

公立病院の給与

 

看護師自身が生きていくためには、給与面も病院を選ぶ上で大事な条件のひとつです。

公立病院に勤めると公務員扱いとなり、給与は税金からいただくことになります。

公務員ならではの強みとして、一定で確実な収入を得られる、というものがあります。

 

民間病院の給与

 

一方、民間病院ではどうでしょうか。

もちろん働いた分ちゃんと給与はありますが、病院が絶対に安定しているとは言えません。

ですが、公立よりも高い収入がある場合が多いようです。

 

しかし、退職金も含めると結果的にどちらが良い、と言い切ることは出来ません

どちらの病院も給与はピンキリですが、

確実性や退職後のことを考慮すると、安定しているのは公務員である公立病院、といったところでしょうか。

 

画像出典:pmmp.biz

 

研修で学ぶ?実践で身につける? <教育体制の違い>

 

公立病院の看護教育・研修制度

 

公立病院には充実した研修制度があり、技術やスキルを高められる、といったメリットがあります。

新人さんであれば、看護師として成長出来るチャンスであり、より専門的な分野を伸ばせるでしょう。

また、公立の研修は勤務とみなされますので、業務と研修と…、とてんてこ舞いになる心配もなさそうですし、

研修においても給与が保証される点はありがたいですね。

 

民間病院の看護教育・研修制度

 

民間病院においてももちろん研修や教育は存在しますが、公立病院程の細かな体制はないところがほとんどでしょう。

その理由は、看護師としての即戦力を期待されることにあります。

医療行為も多く、研修や勉強会で専門的な知識を学ぶよりも、実践的な技術を身につけていくことになるためです。

 

そのため、教育の面におきましてもどちらが良いということもありません。

知識と技術、どちらから吸収していったとしても、

偏りのない看護」が大切ですから、自分からスキルアップの努力を怠らないことが大切ですね。

▶ 次ページへ:気になる残業の違いって?

 

関連する記事


トイレ介助のあるべき方法とは?基本に忠実に、より良いケアを☆

どんな人でも、排泄行為は最期まで他人の世話にならずに自分で行いたいと考えるもの。特にトイレ介助の場合には、ナイーヴに思う患者さんもいることから、トータルケアの精神を忘れないことが重要です。もし自分がその立場に立った時はどうしてほしいだろうだろうと考えながら、トイレ介助を正しい方法で行いましょう!