【まとめ】訪問リハビリVS通所リハビリ!~定義・内容・料金からメリット・デメリットまで~

 

「訪問リハビリ」と「通所リハビリ」

みなさんは、この言葉を聞いた時にパッとその違いは分かりますか?

「名前だけ何となくなら分かるけれど、ほとんど何も知らない…。」という方でもわかりやすいように、今回の記事では、「リハビリとはそもそも何を意味する言葉か」という本当に初歩の初歩から初めて、それぞれのメリットやデメリット、利用料金目安など訪問リハビリと通所リハビリの違いについて詳しくまとめてみました!

 

「правильное питание для пожилых людей」の画像検索結果

画像出典:livhome.com

 

リハビリとは

 

ここでは、そもそも「リハビリ」とはどういった意味を指す言葉なのか念のため確認しておきましょう。

ご存知の方も多いと思いますが、いわゆるリハビリとは「リハビリテーション」の省略形です。

 

リハビリテーションの意味

 

厚生労働省によればリハビリテーションの意味とは次のようです。

 

  • ・「リハビリテーション(rehabilitation)」の語源は、「re(再び)」、「habilis(適した)」、「ation(にすることで)」、「再び適した状態にすること」を意味する。

 

リハビリテーションの定義

 

また、1968年に国際連合の専門機関である世界保健機関によってリハビリテーションは次のように定義されています。

 

  • ・「リハビリテーションとは、医学的、社会的、教育的、職業的手段を組み合わせ、かつ相互に調整して、訓練あるいは再訓練することによって、障害者の機能的能力を可能な最高レベルに達せしめること」

 

また、その後1981年(国際障害者年)には世界保健機関は次のように述べています。

 

  • ・「リハビリテーションは、能力低下やその状態を改善し、障害者の社会的統合を達成するためのあらゆる手段を含んでいる。リハビリテーションは障害者が環境に適応するための訓練を行うばかりでなく、障害者の社会的統合を促すために全体としての環境や社会に手を加えることも目的とする。そして、障害者自身・家族・そして彼らの住んでいる地域社会が、リハビリテーションに関するサービスの計画と実行に関わり合わなければならない。」

 

すなわち、

  • 「リハビリテーション」は、「機能回復だけ」ではなく、「コミュニティ参加」の概念を内包している
  • これは、日本特有の認識ではなく、世界的に標準化された認識である

ということが分かります。

 

これまで、リハビリテーションの意味合いと定義について見てきました。

それでは、次からは本題の訪問リハビリと通所リハビリの違いについて見ていきましょう。

 

「vocational rehabilitation counselor」の画像検索結果

画像出典:stepstone.fr

 

▶ 次ページへ:訪問リハビリと通所リハビリの違いとは??

関連する記事


「失語症」の方への看護の方法って? ex.平仮名より漢字を使うべき!?

コミュニケーションの難しさの背景は様々です。中でも「失語症」は脳の損傷によって起こります。しかし、失語症は何かと周囲から誤解をされやすい言語障害です。今回は「失語症」について、その概要と、症状からみた看護におけるコミュニケーションのコツをお伝えします!

嚥下障害に対して、看護師が意識すべき在宅リハビリのポイント5選 

病気やケガ、そして高齢になることで起こってしまう「嚥下障害」。嚥下障害は、「食べる」ということを難しくするばかりか、患者さんを命の危険にさらしてしまうこともあります。在宅でのリハビリテーションについて、看護師が意識したほうが良いポイントはどのようなことでしょうか。