看護計画とは? ~定義、理由、書き方を改めて概説!~

改めて見直す看護計画の書き方

 

臨床で働いているとなかなか自分の看護計画を見直したり振り返ることのできる機会は少ないのではないのでしょうか。

ここで、看護計画について1度振り返っていきたいと思います。

 

看護計画の基本形とは

 

まずは、看護計画の基本から。

看護計画には長期目標短期目標があります。

長期目標は大体退院まで、もしくは退院後を見据えて計画するもので、短期目標は長期目標に向かって立てるもので、短期目標を全てクリアすれば長期目標がクリアできるというようにつながります。

計画は、観察項目(O—P)、ケア項目(T-P)、指導項目(E—P)に区別され、それぞれがリンクするように作っていきます。

また、評価日を設定しているため、その評価日に達成できるような目標、項目設定をしておくといいかと思います。

 

看護計画を立てる時のポイントは?

 

それでは、看護計画を立てる上でのポイントを実践経験を踏まえたうえで考えていきたいと思います。

まず、注意しておきたいポイントが患者中心に考えることです。計画を作っているとどうしても看護師の理想をあれこれと詰めてしまい、患者が達成し辛い目標を立てている看護師を非常に多く見ます。

患者に見せた時に一緒に頑張ろうと思ってもらえるような目標をたてましょう。

また、項目別の計画は5W1H(いつ、どこで、だれが、何を、どうする、どのように)というところを盛り込んで立案し、だれが見ても、どのようにケアをしていけば良いのか分かるように作っていきましょう。

 

看護計画とは 〜まとめ〜

 

多忙な業務の中で立案や評価など大変ではありますが、やはり看護を行う上で道しるべとなる看護計画

そして、この立案→実施→評価、修正というプロセスが看護管理など後々の業務の中でも十分生かせるスキルとなります。

練習と思って面倒くさがらず、丁寧な看護計画を作ってみてくださいね♪

 

【PR】
看護師さんで転職を考えている方は
こちらがオススメです♪

 

この記事はいかがでしたか?

・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪
・わざわざ情報を探すのが面倒・・・
・会員特典がどんなものか気になる

といった方は是非ご登録をお願いします!!

 

下記リンクからの無料会員登録で、

メルマガ受け取り@毎週土曜日

診療報酬改定まとめ資料受け取り

などが可能になります!!

(もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)

 

メルアドだけの簡単登録!

 

会員限定資料の一部を見てみる

 

☆関連お役立ち情報☆
 

看護記録とは? ~看護師なら完璧に知っておきたい看護知識~

「グリーフケア」とは?~看護師なら完璧に知っておきたい看護知識~

「看護管理」とは?~看護師なら完璧に知っておきたい看護知識~

☆おすすめのまとめ記事☆
 

【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化!

【ホスピス・緩和ケア係る診療報酬改定2016まとめ】緩和ケアに関する改定、まるわかり!

【看護師あるあるまとめ36選】共感すること間違いなしの増大号です!

 

★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・

 

ビーナース在宅用語集で確認!!

 

 

関連する記事


院内感染の定義、原因から感染経路までわかりやすく解説しました!

病院というところは清潔感があるように見えて、一番汚染されているところなのかもしれません。院内感染には実はちゃんとした定義があり、原因についてもいろいろで感染経路についても様々で、病院だからこそ発生してしまう細菌まであります。今回は院内感染について、その定義・感染経路などを丁寧に説明していきます。

経管栄養とは ~経口摂取ができない人の命綱~

経管栄養とは、経腸栄養とも呼ばれるもので、何等かの理由によって口から食べ物を摂取することができない場合に用いられる、栄養管理の方法です。脳血管疾患の増加や高齢社会の現代には、なくてはならないものとなっています。