忙しくも勉強熱心な看護師さんの自主学習をサポートしてくれるお夜食5選

 

看護師さんのお勉強は大変。病院には常時様々な症例の方がやってきます。

その度に参考書をひっくり返したり論文を調べてみたりと、夜遅くまで勉強に勤しんでいる方もいらっしゃるのではないのでしょうか。

そして、昼間は勤務で忙しいのに、夜も勉強で脳を使っているとなると、どうしたってお腹が空いてきます。

そこで、今回は勉強熱心な看護師さんに、お腹ペコペコの場合、小腹が空いた場合の2パターンに分けておすすめの

夜食を紹介いたします♩

 

集中できないくらいお腹が空いてしまった時

 

看護師さんの自主学習をサポートしてくれるお夜食5選:その1.うどん(卵入り)

 

作るのも簡単で、胃にも負担のかからない夜食といえば、「うどん」。

受験生の時に母親に作ってもらったという方も多いのではないでしょうか。

 

画像出典:http://iflynonstop.com

 

うどんをよりよい夜食にするコツは、量を半分にすることと(全量食べると太ってしまいますからね…)、卵を入れること。

卵には、消化にいいアミノ酸が含まれていますし、そのスコアも100。

しかも、脳を活性化させる要素も入っているんです。

それは、レシチン。レシチンに入っているコリンという成分は、脳を活性化させてくれるんです。

これなら看護師さんの勉強もはかどるのではないでしょうか。

 

看護師さんの自主学習をサポートしてくれるお夜食5選:その2.スープ系

 

夜遅くの食事は、消化がいいのが肝心。それにばっちり合致するのが「スープ」です。

しかも低カロリーで、夜遅くに食べてももたれにくいのが嬉しいですよね。

 

画像出典:http://www.koujuan.co.jp

 

スープとひとことにいってもいろいろありますが、とってもお腹が空いているというときには鍋みたいに具沢山のスープがおすすめです。

キムチに春雨を入れたものや白菜を鶏出汁でとろとろになるまで煮たスープ

とはいえ、時間がなかったり、とにかく忙しかったりする時には、市販のコーンスープや春雨スープなんかを使うの

も吉。

ただし、スープは塩分が多くなりがちなので気を付けて!

翌朝のむくみ対策に一緒にカリウムのサプリを飲んでおくと安心です。

 

気が散る程度の小腹が空いている時

 

看護師さんの自主学習をサポートしてくれるお夜食5選:その3.バナナ

 

少し前に朝「バナナ」というダイエット法が流行りましたが、「バナナ」は夜にもおすすめ。

1本あたりのカロリーは80kcalくらいですし、消化もいいのです。

 

画像出典:http://saltmarshrunning.com

 

「バナナ」は糖質も多いので、脳に働きかける力も抜群。

また、ビタミンやミネラルの含有量も多く、食物繊維も豊富なので、翌朝の腸の調子も整えてくれることでしょう。

 

▶ 次ページへ:看護師さんの勉強のお供その4とは??

 

【PR】
体重管理、できていますか?
メーカー直営ならではのアウトレット商品を格安でご提供

関連する記事


看護師の人間関係を円滑に! 嫌だと思われない部下への指導フレーズ5選

看護師の仕事は妥協が許されず、後輩や新人に厳しく指導しなければならないこともしばしば。ただ、指導や注意をされる側は、良い気持ちではない上、叱る側も嫌だと思われたくないのは皆同じでしょう。ここでは、そんな後輩・新人(部下)への嫌だと思われないような注意フレーズ(指導法)を3パターンに分けて、5つご紹介します!

【梅田恵先生インタビュー第3回】「日本のナースは世界一」

イギリスに行き「緩和ケアの影」とでもいうべきものを見破ろうとしていた梅田先生。そんな先生は、どのような経験を経てどのように心境が変わったのでしょうか。そして、イギリスとの比較して、日本の看護は先生にどう映るのでしょうか。

【梅田恵先生インタビュー第4回】「看護師は、自分の幸せも大事に」

梅田先生インタビューシリーズ最終回となる今回は、緩和ケアの現状や今後の緩和ケア、そして現役のナースの皆様へのメッセージをご紹介します。特に、日本の緩和ケア黎明期における梅田先生の体験談はインタビュワーであることを忘れてしまうほどで、最終回の今回も見所満載です!

【ホームホスピス神戸なごみの家(代表)松本京子さんインタビュー第1回】「暮らしの現場で看護の力を」

ホームホスピス神戸なごみの家と訪問看護ステーション、デイサービスなどを経営・管理される松本京子さんにインタビューに伺ってきました。第1回では、松本さんが現在何をしているのか、どういった経緯で現在に至ったのかという点についてご紹介致します。