日本酒の正しい注ぎ方と飲み方、飲み会で上司に使いたいマナーです!

 

女子会、合コン、友達との会食、勤務先での飲み会、などの大勢でのお酒の席はもちろんのこと、一人飲み/夫婦二人の晩酌など、場所やシチュエーションを選ばず楽しめるお酒。

それは、「日本酒」です!

大人の女性を目指すためにも正しい飲み方をきちんと覚えておきたいものですよね

今回はそんな日本酒の正しい注ぎ方・飲み方をご紹介致します。

 

1. 日本酒の正しい注ぎ方

 

日本酒を注ぐ際の注意としては、徳利を右手でしっかりと持ち左手は注ぎ口の近くに添える状態で、盃に触れないように静かに注ぎます。

理想的な注ぎ方は、最初は細く、途中は太く、最後は細く注ぎ終わる直前には徳利の口先を手前に回すことでお酒が垂れないように注ぎ終わることができます。

注がれる側は盃を机に置いたままにせず、必ず手に持った状態とします。

右手に持ち左手を盃の下に添える状態が美しく見えます。

 

日本酒、マナー

画像出典:washoku-lab.net

 

また、徳利の注ぎ口には絞ってある部分がありますが、注ぐ際は上を向けた状態にするのがマナーです。

(上の画像は間違いで、下の画像が正解です)

細く絞った方を上にすると宝珠の形になり相手にきれいに見えるから、絞った部分は「円の切れ目」=「縁の切れ目」となり縁を切りたいという意味になってしまうから、などの諸説があるようです。

 

画像出典:guide-book.jp

 

2. 日本酒の飲み方

 

盃に注がれた日本酒は、一気に飲み干すのではなく、まずはお酒の香りを楽しみながら少しずつ口に含んで、香りと味をしっかりと楽しみます。

一口楽しんだ後は自分のペースで多めに飲んだり、もう一度香りを楽しんだり、お酒の味を満喫すると良いでしょう。

器を空っぽにすると周りの人に「お酒をついでください」と催促しているように見えますので、少量残しておくのが理想的です。

 

画像出典:talkativeman.com

 

 

3. 嬉しいサービス「盛りこぼし」とは?

 

お店で日本酒を飲む際には、徳利ではなく、コップと枡で出てくることがあります。

コップに注いだ分が溢れて下の枡までいっぱいに注がれている状態です。

これを「盛りこぼし」といいます。

この場合は、上のコップ部分でお酒を飲み、お酒が少なくなってきたら枡からコップに注いで飲むという飲み方で大丈夫です。

特にマナーという程のものはないので、枡のままで飲みたい人は枡をそのまま口にあてて飲むようにしてもいけないという訳ではありません。

つまりは楽しく好きに飲めれば良いということです。

 

▶ 次ページへ:「和らぎ水」という言葉をご存知ですか??

 

【PR】
幹事さん必見!日本酒が飲めるお店の予約はこちらから

関連する記事


上司への業務報告を行う際意識してほしい2つのポイント

仕事をしていく上で、上司への業務報告は欠かせないものですよね。上手く伝えられないひとも多いのではないでしょうか。そんな人のために今回は二つのポイントを紹介させていただきます。伝え方のポイントを押さえることで、仕事もスムーズに進みますし、上司との人間関係や信頼関係も向上します。