子供には発想力が豊かなまま、ぐんぐん伸びてほしいもの。
その発想力が楽しい時もあれば、悪い影響を及ぼさないように……変な言葉遣いを覚えさせないように……と意識したり、「さっきも言ったでしょ!」と怒りたくなるぐらいヘトヘトになることもありますよね。
今回は子供と楽しく会話をするコツをケースごとに5つ紹介します。
画像出典:pbs
【子供との会話のコツ ケース1】子供の「なんで?なんで?」攻撃
理屈で返す・投げやりな回答はNG
子供が3歳ぐらいになると、小さいことにも興味を持って「なんで?」と大人へ問いかけてきます。
以前、バスに乗っていた時2~3歳の女の子がお父さんに「なんでバス止まったの?」「なんで信号が青だと進むの?」「なんで走ったら席を移動しちゃいけないの?」と永遠と質問していました。
回数を数えたくなるぐらいの「なんで?」。
これに対して、大人は理屈で答えるのはNG。
理屈は子供には全く理解できません。
理屈で答えると分からないから、また「なんで?」となってしまいます。
もちろん「そういうものなの!」という投げやりな回答もNGです。
全部にしっかり答える
さて、この「なんで?」は子供にとって大変重要。
大人を困らせたくてやっているのではありません。
本当に興味があり、この時期に一番好奇心が伸びている証。
大変かもしれませんが、全部答えてあげるのが良いでしょう。
そして、より良いのは、上手く自分で考えさせてあげることです。
なお、同じ質問がきたら、さっきの答えが分からなかったということ。
別の内容で答えてながら、「考える」ための助け舟を出してあげましょう。
関連する記事
会話に参加できないあなたへ!複数人との会話のコツ5選
1対1だったら特に緊張せずにポンポン会話が弾んでも、5人になった途端ただ頷いて発言するのが億劫になってしまう・・・そんな経験ありませんか? そんな方でもコツをつかめば、何人いようと会話を弾ませることができます! 複数人で会話するときに有効な会話5選をお伝えします。
病人との会話のコツ5選 ~あなたは相手を不快にさせているかも!?~
メールでなかなか返信がないと思っていたら、相手の体調が優れず寝込んでいたという経験ありませんか? 自宅療養中も含め、事故で入院していたなんてことになったらこちら側としても、とても焦ってしまいます。そんな状況でも病人やケガ人を嫌にさせることのない会話のコツを5つご紹介します。
高齢者との会話のコツ5選~若者と高齢者をつなぐコミュニケーション~
超高齢化社会の今、老人の心をつかむ会話術は必要なスキルとなってきました。若者と高齢者が世代を超えてつながるためには、高齢者とどのように会話をしたらいいのでしょうか・・・?5つのコツをお伝えします。
初対面が苦手なあなたへ!今日から実践できる会話のコツを5つご紹介♪
初対面での『会話』や『印象』によって、今後の関わりに影響します!苦手な初対面でもたった数分で30分以上会話が続くコツを5つ紹介します。
在宅介護する家族を癒すレスパイトケアとは?明るく前向きにケアを続けるために
在宅介護する家族を癒すレスパイトケアとは? レスパイト(respite)は、「息抜き」「休憩」「一息つく」という意味をもつ英単語です。それにケアを組み合わせたらどういう意味になるのでしょうか? 今回は、レスパイトケアという言葉の意味について解説していきたいと思います。