在宅での看取り。訪問看護師の具体的業務内容から紐解くその重要性とは?

 

在宅での看取りの視点:4つのポイント

 

在宅での看取りにおいては、患者さんのご家族が、精神的にも時間的にも主な介護者となります。

 

たとえば、患者さん本人が最期の場所に自宅を選んでいたとしても、ご家族のサポートが無ければ在宅での看取りは困難です。

また、患者さん本人の意向に添い、在宅での看取りを決意されたとします。

この場合、終末期の過程においては死をどのように受け止めるかという「個々の価値観の違い」により、看取る立場にあるご家族の思いも錯綜し、様々に変化することも考えられます。

 

そのため、患者さん本人、ご家族に対して以下の事項を予め確認しておく、了承を取っておく必要があります。

  • 医療体制の理解
    →主治医を明確にした上で、訪問診療訪問看護を基本に医療を行っていくこと
  • 緊急時の対応について
    →対応にある程度の時間を要し、急変や一刻を争う状況になった場合についても、病院のようにはすぐに対応ができない場合があること
  • 在宅での看取りの対象としての理解
    →緊急を要するような治療、回復を期待する治療、心肺蘇生を含む延命的な処置や治療は対象外となること。

 

上記3点の内容に関しては、必ず同意を得ておく必要があります。

また、経過中に患者さん本人やご家族に希望の変化や変更はないかどうかをその都度確認が必要となります。

 

なお、介護保険サービスについては、上記に加えてもう一つの確認事項が加わります。

つまり、介護保険の利用が対象となる患者さんについては、訪問系サービスや福祉用具貸与などを中心にご本人やご家族に適したサービスを受けることが可能であること必要に応じて居宅介護支援事業所、地域包括支援センターとの連携をとるということです。

 

画像出典:studioartale.it

 

 在宅での看取りの具体的な業務内容

 

それでは以下、在宅での看取りの具体的な内容について、列挙していきます。

ここではキーワードベースでのご紹介に留め、のちに看取り実施における具体的な流れについてご紹介していきます。

 

①本人に対する支援内容

 

【身体的ケア】

  • ・ バイタルサインの確認
  • ・ 療養環境の整備
  • ・ 清拭、入浴など保清
  • ・ 栄養と水分補給
  • ・ 口腔ケア
  • ・ スキンケア
  • ・ 排泄ケア
  • ・ 身体的苦痛の緩和

 

【精神的ケア】

  • ・コミュニケーションケア

 

【医療処置】

  • ・医師の指示に基づいた処置(点滴、与薬など)

 

②ご家族に対する具体的な支援内容

 

  • ・専門職種へ相談しやすい環境を整えること
  • ・ご家族の身体的、精神的負担への配慮
  • ・家族関係への支援
  • ・ご家族の希望や心配事への対応
  • ・グリーフケア

 

▶ 次ページへ:見取り実施の具体的な4つの流れとは?

 

【PR】
看護師さんで転職を考えている方は
こちらがオススメです♪

 

関連する記事


矢印は、自分でもロールモデルでもなく目標に向けるもの【がんと暮らしを考える会・賢見卓也理事長インタビュー3】

がんと暮らしを考える会・賢見卓也理事長インタビュー第3回(最終回)です! 今回は、NPO法人代表として、いち看護師として、そして男性看護師の一人としての賢見さんのご意見を伺いました。特に「男性看護師であること」に対するご所見は必見の内容です!

【ホームホスピス神戸なごみの家(代表)松本京子さんインタビュー第1回】「暮らしの現場で看護の力を」

ホームホスピス神戸なごみの家と訪問看護ステーション、デイサービスなどを経営・管理される松本京子さんにインタビューに伺ってきました。第1回では、松本さんが現在何をしているのか、どういった経緯で現在に至ったのかという点についてご紹介致します。