オーラル・フレイルの予防法とは??口内の健康管理が健康寿命をのばすカギとなる?!

 

オーラル・フレイルをご存知でしょうか。

日本歯科医師会によれば、オーラル・フレイルとは「口腔機能の軽微な低下や食の偏りなどを含み、身体の衰え(フレイル)の一つ」となっております。

また、日本歯科医師会によれば「オーラルフレイル」とは、健康と機能障害との中間にあり、可逆的であることが大きな特徴の一つです。

つまり、しっかりと予防をすればより健康的に近づくということです。

今回の記事では、オーラル・フレイルとは何かから始め、オーラル・フレイルの予防法について紹介していきます。

 

「placa en los dientes」の画像検索結果

画像出典:getasmile.gr

 

オーラル・フレイルとは?

 

先述の通り、日本歯科医師会によれば、オーラル・フレイルとは「口腔機能の軽微な低下や食の偏りなどを含み、身体の衰え(フレイル)の一つ」のことを指します。

オーラル・フレイルの始まりは滑舌低下、食べこぼし、わずかなむせ、かめない食品が増える、口の乾燥等のほんの些細な症状がほとんどです。

このようにほんの些細な症状であるため、オーラル・フレイルであることを見逃しやすく、気が付きにくいという特徴があります。

 

オーラル・フレイルと健康長寿の関係とは?

 

健康長寿の視点からいえることは、高齢者の栄養管理は「食の力」を向上させることが重要です。

残存歯数や咀嚼力、嚥下機能、咬合状態は、高齢者にとって最も重要であるといわれています。

また、年齢を重ねていくと、持病のほか複数の疾患を併発していることもあり、毎日服薬している薬から食欲減退へとつながっていることもあります。

ほかにも精神心理面、認知機能の問題、経済的理由なども、オーラル・フレイルを考える上では、とても重要な課題となってきます。

 

つまり、オーラル・フレイルとは「しっかり咬んでしっかり食べること」という基本的なニュアンスが含まれています。

高齢者のみならず、若い世代から健康長寿を意識して、教育をしていかなければならないのです。

 

8020運動の推奨

 

8020運動とは厚生労働省と日本歯科医師会が推進する運動で、「80歳になっても自分の歯を20本以上保つことを目標とする運動」です。

 

これは私の体感ではありますが、入院している高齢者の方でも、この数値をキープしている人は本当にごくわずかであるように思います。

80代にもなると、総入れ歯をしている方が圧倒的に多いような気がします。

 

関連画像

画像出典:independent.com.mt

 

▶ 次ページへ:気になるオーラル・フレイルの予防法5つとは??

関連する記事


オーラル・フレイルの対策3選。早期発見に必要なこととは?

高齢者の口腔を取り巻く状況から、口腔の筋肉や活力が衰えてくると、歯や口の機能のほか全身状態も同時に低下してきます。これを受けてオーラル・フレイルが検討されています。早い話、口腔機能は全身状態を映す土台にもなっています。本記事ではオーラル・フレイルの基本的な対策を3点紹介します。

周りのあの人は大丈夫? オーラル・フレイルの基準を解説!

身体の健康は歯の健康と密接につながっています。オーラル・フレイルは新しい概念であり、その明確な定義も定まっておりません。要介護の一歩手前の状態をフレイルと呼んでいますが、健康と要介護の中間に位置します。今回はオーラル・フレイルについて、その基準といわれているものを複数紹介します。

今注目されはじめている「オーラル・フレイル」とは?

日本は年々、高齢化社会が加速しています。それにともない、看護・介護分野でも急ピッチにさまざまな対応がなされています。その中の一つが、高齢者は口腔の筋肉や活力が衰え、歯や口の機能が低下してくることを示す「オーラル・フレイル」であるといえるでしょう。今回はオーラル・フレイルの定義から今後の展望までご説明します!