【体験談】プライマリ・ケアのメリットとは?高齢社会には必要不可欠?!

 

【プライマリ・ケアのメリットその.1】プライマリ・ケアは介護者を救う

 

高齢者介護者の悩みは尽きない

 

私の経験上、高齢者を家族で介護するといろいろと悩みが出てきます。

介護者が仕事をかかえているのであれば、なおさらです。

仮に自分で動くことができたとしても、食事の準備や洗濯、必要な物の買物、掃除など、やらなければならないことがたくさんあります。

仕事が忙しく、今日は何もしたくないと思う日も出てくるでしょう。

熱が出たり調子が悪い時には心配で仕事も手につかないこともあるでしょう。

介護は期間が決まっているわけではないので、これを乗り切れば楽になるということはありません。

 

相談をしてみる

 

気軽に構え、使えるものは何でも使い、自分の時間も持って、楽しみながら介護にあたることが患者さんのためにも介護する側の家族にとっても大切なことです。

つらいことはつらいと言う、できないことはできないと言い、患者さんと介護者がお互いの気持ちに寄り添い、良い方法を考えていくことが必要です。

ただ、家族だからこそ許せなかったりすることもあります。

そんな時には客観的な意見を言ってもらえる相談できる機関があると安心できます。

それぞれ価値観があり、仕事を大切にしたいと考えておられる方もおられるでしょう。

介護のために仕事をやめるという選択もあるでしょう。

いろんな方法がありますので、相談できる窓口として活用ができることは大きな支えになります

介護に悩みを抱えている方は、ぜひプライマリ・ケアのご利用を考えらてみてはいかがでしょうか。

 

「Primary care happy」の画像検索結果

画像出典:idealmd.com

 

【プライマリ・ケアのメリットその.2】プライマリ・ケアは専門的観点から患者さんを診ることができる

 

プライマリ・ケアの大きなメリットの一つに他職種と連携することで、専門的観点から患者さんを診ることができるというメリットがあります。

医師、看護師だけでなく、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、ケアマネジャー、介護福祉士、社会福祉士など多方面の専門家が患者さんを診ることによって、総合的にサポートをするのがプライマリ・ケアの特徴となります。

様々な専門家の方に診ていただけるとなれば、患者さんも安心することができますよね。

 

「doctors and nurses」の画像検索結果

画像出典:life24bd.com

 

【体験談】プライマリ・ケアのメリットとは? まとめ

 

私の経験上、昔は訪問看護師があらゆる面で患者さんや家族に頼られていました。

例えば、訪問看護の時間に買い物に行ったり、食事を作ったり、お風呂に入れたり、リハビリを行なったりと何でも引き受けていて、「これで良いのか?」と私自身悩みながらケアをしたこともありました。

しかし、今は各専門分野の職種と連携を持ちながら、患者さんを診ることができることで、各々の医療従事者の負担は軽くなっているのではないでしょうか?

プライマリ・ケアのメリットとは身近に健康、福祉、介護の面からサポートしてもらえるということでしょう。

高齢化社会の現代には、プライマリ・ケアは必要不可欠なものであると言えるでしょう。

 

この記事はいかがでしたか?

・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪
・わざわざ情報を探すのが面倒・・・
・会員特典がどんなものか気になる

といった方は是非ご登録をお願いします!!

 

下記リンクからの無料会員登録で、

メルマガ受け取り@毎週土曜日

診療報酬改定まとめ資料受け取り

などが可能になります!!

(もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)

 

メルアドだけの簡単登録!

 

会員限定資料の一部を見てみる

 

☆関連お役立ち情報☆
 

プライマリ・ケア機能を担う看護師の役割は?

プライマリ・ケアが抱える3種の課題 ~実践・浸透・充実を図るには?~

プライマリ・ケアとは? ~5つの理念を個別に整理!~

☆おすすめのまとめ記事☆
 

【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化!

【ホスピス・緩和ケア係る診療報酬改定2016まとめ】緩和ケアに関する改定、まるわかり!

【看護における基礎概念まとめ】看護に迷った時は基礎に立ち返ることが大切です

 

★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・

 

ビーナース在宅用語集で確認!!

 

 

関連する記事


プライマリ・ケアにおける管理栄養士の役割3選

栄養は生命と直結しており、食べている物が人間を造っていると言っても過言ではありません。健康を維持するためには良い食事が必要です。そのためにも管理栄養士の役割が重要となってきます。今回の記事ではプライマリ・ケアにおける役割について考えていきましょう。

プライマリ・ケア機能を担う看護師の役割は?

プライマリ・ケアにおいて、看護師の役割は重要になっています。患者さんや家族の健康状態だけでなく、環境面や問題点の把握、他職種との連携についても看護師が担うことが一番うまくいくのではないでしょうか。今回は、プライマリ・ケアにおける看護師の具体的な役割について考えていきましょう。

プライマリ・ケアとは? ~5つの理念を個別に整理!~

プライマリ・ケアとは、患者の抱える問題の大部分に対処でき、かつ継続的なパートナーシップを築き、家族及び地域という枠組みの中で責任を持って診療する臨床医に提供される、総合性と受診のしやすさを特徴とするヘルスケアサービスのことを指します。今回はプライマリ・ケアについて、具体的に何かを考えてみましょう。