看護管理者の役割と課題について ~役職ごとに整理してみました♪~

看護管理者の課題

 

看護管理者になる人への教育

 

看護管理者の選出は、各施設によりその基準は様々です。

日本看護協会の開催する看護管理者研修はたくさん実施されていますが、全ての看護管理者がこれらの研修を経て、管理者に昇格する訳ではありません。

昇格後に研修などに参加する場合も多くありますが、多忙な業務の中での研修参加は大変難しい場合もあります。

しかし看護管理者は一般的な看護技術はもちろん、看護師を指導していく立場でもあり、きちんとした教育を受けるべき立場であるともいえるのです。

各施設は看護管理者を任命した責任の上で、看護管理者への教育に対しても積極的に取り組むことが必要です。

そして看護管理者自身の積極的に教育を受ける姿勢を示すことも大切なのです。

 

看護管理職ならではのプレッシャーとストレス

 

看護管理者は、一般のスタッフ以上に多くの責任を背負うことになります。

その責任にプレッシャーを感じ過ぎてしまい、大きなストレスを感じてしまう場合も少なくありません。

しかしこれは誰もが感じる当然の事なのです。

また看護管理者はその立場が高くなればなるほど、臨床の現場から離れてしまい、直接的に患者さんと関わる機会は減ってしまいます。

このため、看護師という仕事、特に患者さんとの関わりを大切に思えば思うほど、看護管理者の仕事や役割と看護師としての思いの間に葛藤が生まれます。

最悪の場合、施設を退職してしまうこともあります。

こういった事を防ぐためにも、看護管理者をサポート、教育する体制を作ることも大切な事であるといえるのです。

 

嫌われ役になってしまう管理職

 

看護管理者は時として、嫌われ役にならなければいけない場合もあります。

看護師を監督、指導する立場であるということは、言いにくいことも伝えなければいけないこともあるのです。

また監督、指導する立場である以上、自分自身も自己研鑽に努めなければなりません。

責任を負わされ、嫌われ役になりながら、看護管理者としての役割を果たすということは非常に大変な事です。

看護管理者としての「やり甲斐」を感じるまでには、個人差はありますが、長い時間が必要となる場合もあります。

悩み、苦しむこともあるかと思います。

患者さんとの距離を感じて葛藤することもあると思いますが、看護管理者が実践する看護管理があるからこそ、質の高い看護実践が生まれるという事を忘れてはいけません。

※管理職にはたくさんの悩みがあります。管理職でない方も知っておくことで互いにとって良いコミュニケーションがとれるようになると思います。→【管理職の看護師特有の悩み5選】普段なかなか聞けない悩みを赤裸々にご紹介します

 

「nurse depressed」の画像検索結果

画像出典:nursingshow.com

 

看護管理者の役割と課題について まとめ

 

私達看護師が行うこと全ては、必ず患者さんに繋がっています。

その事を忘れずに、看護管理者はより質の高い看護実践が生まれる環境作りを様々な面から取り組んでいかねばなりません。

看護管理者の仕事に終わりはありません。

日々変化する医療情勢に対応し、患者さん一人一人に、より良い看護が提供できるように、頑張りましょう!

 

この記事はいかがでしたか?

・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪
・わざわざ情報を探すのが面倒・・・
・会員特典がどんなものか気になる

といった方は是非ご登録をお願いします!!

 

下記リンクからの無料会員登録で、

メルマガ受け取り@毎週土曜日

診療報酬改定まとめ資料受け取り

などが可能になります!!

(もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)

 

メルアドだけの簡単登録!

 

会員限定資料の一部を見てみる

 

☆関連お役立ち情報☆
 

看護師管理職たる師長の業務内容、5つにまとめてご紹介!

看護師で管理職になるための方法とは? 必要な資格、手続、昇格ルート、スキルなど徹底解説!

「看護管理」とは?~看護師なら完璧に知っておきたい看護知識~

☆おすすめのまとめ記事☆
 

【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化!

【ホスピス・緩和ケア係る診療報酬改定2016まとめ】緩和ケアに関する改定、まるわかり!

【看護における基礎概念まとめ】看護に迷った時は基礎に立ち返ることが大切です

 

★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・

 

ビーナース在宅用語集で確認!!

 

 

関連する記事


【看護における基礎概念まとめ】看護に迷った時は基礎に立ち返ることが大切です

看護師として働いていると悩むことがたくさんあると思います。そんな時は、がむしゃらに新しいことに挑戦するのもいいですが、一度看護師としての基礎に立ち戻ってみませんか?今回は「看護過程」「看護計画」「看護記録」「看護管理」の順番で、看護の基礎概念に立ち戻って、スキルアップを目指します。

看護師の人間関係を円滑に! 嫌だと思われない部下への指導フレーズ5選

看護師の仕事は妥協が許されず、後輩や新人に厳しく指導しなければならないこともしばしば。ただ、指導や注意をされる側は、良い気持ちではない上、叱る側も嫌だと思われたくないのは皆同じでしょう。ここでは、そんな後輩・新人(部下)への嫌だと思われないような注意フレーズ(指導法)を3パターンに分けて、5つご紹介します!

【梅田恵先生インタビュー第3回】「日本のナースは世界一」

イギリスに行き「緩和ケアの影」とでもいうべきものを見破ろうとしていた梅田先生。そんな先生は、どのような経験を経てどのように心境が変わったのでしょうか。そして、イギリスとの比較して、日本の看護は先生にどう映るのでしょうか。

【梅田恵先生インタビュー第4回】「看護師は、自分の幸せも大事に」

梅田先生インタビューシリーズ最終回となる今回は、緩和ケアの現状や今後の緩和ケア、そして現役のナースの皆様へのメッセージをご紹介します。特に、日本の緩和ケア黎明期における梅田先生の体験談はインタビュワーであることを忘れてしまうほどで、最終回の今回も見所満載です!