看護師は永久ライセンスですが、日々進歩する医療や看護に対応する為に、またより良い看護を患者様に提供するために、自分自身のスキルをアップすることは必要です。
スキルアップと一言に言っても内容は様々です。
今回は実際に実践したスキルアップの工夫ついてまとめてみました!
今日からはじめられる内容もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
画像出典:lifechoicepcc.org
【看護師としてのスキルアップの工夫】自分ノート(メモ)の作成
日々の業務の中で、伝達された事、覚えた事、気をつけないといけない事など、様々な場面でメモを活用している人も多いかと思います。
しかしそのメモ、
書きっぱなしになっていませんか?
乱雑に書いてしまったメモは、時間が経てば書いた本人ですら内容を理解できない場合もあります。
大切なことだからメモを取っているはずですから、そのメモをしっかりとまとめ、自分ノートの作成をオススメします。
新人看護師にも集合教育の時に必ず言うことですが、自分ノートを作成すると非常に心強い自分だけの武器になります。
しっかりまとめてあれば、後日同じことで困ったり、判断に悩んだ際にも、確認することができます!
小さなことではありますが、日々の業務での経験は我々看護師を成長させてくれる貴重な時間です。その貴重な時間で得た情報をしっかりまとめる。
それが自分ノートです。
数年先に振り返った時、こんな事が分からずメモにまとめてたのかと、恥ずかしくなることもありますが、それは自分自身が成長した証であると私は思っています。
画像出典:nhsemployers.org
【看護師としてのスキルアップの工夫】目標設定は具体的に
新年度になれば、多くの施設で個人目標を決めている場合が多いと思います。
忙しい業務の中で、目標を決めろと言われても…と思っている人もいるかも知れませんが、目標をしっかり決めることは自分自身の為に非常に大切なことです。
またその目標は具体的かつ、自分を成長させるものでなければいけません。
漠然とした目標では具体的な達成手順も見出せません。
さらに簡単に達成できる目標では自分自身の成長にはつながりません。
具体的な目標が決まれば、あとは目標達成のための具体的な計画を考えましょう。
何かを特別にやることも大切ですが、日々の時間の中でしっかりと自分自身が成長できるように努力することが、誰でもできる一番簡単なスキルアップ手段ではないでしょうか?
画像出典:nurse.org
【看護師としてのスキルアップの工夫】学会、研修会への参加
看護関連の研修会は毎週どこかの会場で開催されています。
こちらも費用も様々ですが看護協会に入会してるのであれば、看護協会主催の研修会であれば比較的リーズナブルな値段で参加ができます。
看護協会より年間の研修会予定が配布されていますし、インターネットでも研修会の予定確認、申し込みが出来ます。
学会に参加するのもオススメです。
看護学会はもちろん、看護師で入会できる医学会も多くあります。
研修会や学会への参加は専門知識を深めたり、最新の情報を収集するのに非常に有効です。
【看護師としてのスキルアップの工夫】環境を変える
より多くの経験を積み、看護師として成長したいのであれば、働く環境を変えてみるのも一つの手段です。
総合病院などであれば、約3年程度で平均的に人事異動される場合が多いかと思います。
これも環境を変えるきっかけになると思います。
自分が今後経験したい部署への異動の希望など、勇気を出して上司に伝えてみるのも良いでしょう。
自施設で経験ができない診療科や分野であれば、転職を考えるしかありません。
自分自身の目標に向かって、しっかりとした判断で転職を考えるのであれば良いのですが、安易な転職は自分自身の経歴にマイナスに働く場合もあります。
部署移動や転職はこれまで覚えた業務や人間関係を再度構築していかなければならない為、抵抗のある人も多いかと思います。
私も実際そうでしたが、自分がやりたい看護のできる部署への異動希望を上司に出し、タイミングよく異動させてもらえました。
初めは大変なことも多かったですが、結果的に目標に向かって前進できたと思います。
環境の変化は人を必ず成長させてくれます。勇気を出して環境を変えてみる!
これも自分自身を成長させる手段といえるでしょう。
【看護師としてのスキルアップの工夫】資格の取得
看護師のキャリアアップならびにスキルアップ
と言えば、認定看護師や専門看護師などの資格取得を思い浮かべる人は多いと思います。
「将来@@の認定看護師になりたいんです!」と、入職時の挨拶をする新人看護師も増えてきました。
大変心強いことではありますが、認定看護師、専門看護師の資格を取得するには色々なハードルがあり、断念する人が多いのが現実です。
しかし看護師が取得できる資格は認定看護師や専門看護師だけではなく、医学会などが行っている資格制度もたくさんあります。
看護師+他の資格=収入アップとはならないことも多いですが、資格取得は、看護師として成長できるのはもちろん、自信にもつながります。
興味のある方は是非調べてみてください。
詳しくは以下の記事を参考にしてみてくださいね♪
画像出典:myassignmenthelp.com
看護師としてのスキルアップの工夫〜まとめ〜
スキルアップには様々な方法がありますが、何を選び、どう進んでいくかは自分次第です。
何か特別なことをする事が必ずしもスキルアップに繋がるとは言えません。
日々の業務の中で、患者様と関わる時間すべてが、看護師として成長できる機会であることを忘れてはいけません。
『自分自身がもし患者の立場であったら、どんな看護師に担当して欲しいか。』
その看護師像こそが、あたなの目指すべき看護師の姿であり、進むべき道でははないでしょうか。
ビーナースでは他にも様々なキャリアについての記事を用意しています!
看護師として今後のキャリアはどのようにお考えですか? 具体的に考えてみましょう!
→看護師さんのスキルアップや人間関係についてのまとめはこちらへ
ぜひ合わせてご覧になってなってくださいね♪
下記リンクからの会員登録で、
「メールマガジンの受け取り@毎週土曜日」
「診療報酬改定まとめ資料の受け取り」
が可能です!!
おすすめ記事を含め、
限定コンテンツを配信しますので、
「わざわざ情報を探すのは面倒・・・」
「週一回なら、まぁ見てもいいかな♪」
「限定コンテンツがどんなものか気になる」
という方は是非ご登録をお願いします!!
(もちろん、わずらわしい情報は一切ありませんよ♪)
関連する記事
トイレ介助のあるべき方法とは?基本に忠実に、より良いケアを☆
どんな人でも、排泄行為は最期まで他人の世話にならずに自分で行いたいと考えるもの。特にトイレ介助の場合には、ナイーヴに思う患者さんもいることから、トータルケアの精神を忘れないことが重要です。もし自分がその立場に立った時はどうしてほしいだろうだろうと考えながら、トイレ介助を正しい方法で行いましょう!
看護師の転職で知っておきたい、公立と民間の病院での違い5選
看護師が転職を考える時、公立と民間という病院の性質の違いを無視するわけにはいきません。働くにあたってどの様な違いがあるのか、5つにまとめて挙げていきます!
新人・先輩両方の観点で考察!プリセプターシップと上手く付き合うポイントとは?
新人看護師の教育方法として多くの施設で採用されているプリセプター制度。そんなプリセプター制度とうまく付き合うポイントを、自分自身の経験を交えながら、新人側、先輩側と分けてまとめてみます。
看護過程に関するオススメの本5選 ~日々の看護業務に磨きをかけたい看護師の方へ♪~
看護過程、きっと日々の看護を展開していく中で、皆さんが実践している内容だと思います。しかし今一度しっかり理解しておくと、より日々の看護に磨きがかかるのではないでしょうか?
病院以外で働く看護師の職業・職種5選!○○でも働いているって本当!?
病院以外での看護師の就業場所ベスト5をまとめてみました。認知度が低い、意外な場所で活躍する看護師の職場も登場します。果たして、その実態やいかに!??