お化粧よりもまずコレを知っておきましょう!シミの種類と発生メカニズム

 

年齢を重ねるごとに気になるお肌の悩み。

そんな中でも一番気になるのはシミですよね。

そんなシミの種類と、それぞれにおける発生原因など気になるポイントと私生活でのケアの方法・対策を順番にご紹介いたします。

 

実は色々ある?! シミの種類

 

kannsi

画像出典:lasersg-simi.comより一部改変

 

老人性色素斑

 

中年以降に見られる色素斑で、顔や手の甲などの日光が当たる部分の皮膚に、5~20mm大の円形もしくは不整形の褐色斑ができます。

数は年齢とともに増加することがあり、原因は日常的に繰り返して浴びた紫外線による影響が大きいと考えられています。

 

肝斑

 

30代~40代の女性に多く見られます。額や鼻の周り、頬骨付近に左右対称にできる濃淡の均一なシミです。

妊娠中にシミが出来始めたり、ピルの服用中に出来たり、また閉経すると消えたりすることから、女性ホルモンが関係していると考えられています。

 

雀卵斑

 

一般的にソバカスと言われているのがこの雀卵斑です。

鼻付近に小さい斑点がたくさん散らばってできることが多く、小学生などの子供の時期によく出来始めます。

遺伝的なもので成長とともに変化したりします。

 

遅発性両側性太田母斑

 

生まれつきできる額や目のまわりにできる青色または茶褐色のシミです。

生後すぐに出来始めるものもありますが、大人になってから出来始めるものもあり、日本人に多いと言われています。

 

脂漏性角化症

 

中年以降に発生し、加齢とともに増える皮膚の良性腫瘍です。

皮膚の老化現象の一つとされています。手の平・足の裏以外の皮膚にはどこにでも出来ます。

色は褐色調ですが、健康な皮膚に近い色から黒色のものまで様々です。

▶ 次ページへ:シミの原因って??

 

関連する記事


訪問看護レセプトの「特記事項」でよく当てはまる事項って?

訪問看護レセプトのなかでも「特記事項」という項目があるのは皆さんご存じかと思います。ただでさえ記入が大変な訪問看護レセプト。いままで基本的な「申請の流れ」や「記入の仕方」などについて紹介してきましたが、今回は訪問看護レセプトの特記事項について、その大まかなご説明をいたします。

在宅の看取りにおける訪問看護師の役割。その3つの柱とは?

近年は、住み慣れた我が家で最期を迎えたい、そんな希望をもつ人は少なくなく、終末期であっても在宅を希望する人もいます。そんな希望を叶えるための看護師の仕事として、訪問看護師が注目されていますがその仕事内容や役割とはいったいどのようなものなのでしょうか?

忙しくも勉強熱心な看護師さんの自主学習をサポートしてくれるお夜食5選

看護師さんのお勉強は大変。病院には常時様々な症例の方がやってきます。その度に参考書をひっくり返したり論文を調べてみたりと、夜遅くまで勉強に勤しんでいる方もいらっしゃるのではないのでしょうか。今回は勉強熱心な看護師さんに、お腹ペコペコの場合、小腹が空いた場合の2パターンに分けておすすめの夜食を紹介いたします!

ダメ看護師。変わる、変われる。【看護のアイちゃん徹底解説】

訪問看護に必要不可欠な訪問看護アセスメント支援ソフト。しかし、分かりづらさや費用の面で不満を抱えている看護師のかたは多いのではないでしょうか。今回はこれらの不満を解決する「看護のアイちゃん」というソフトをご紹介、解説します!