◆ホスピスで対応が難しい点
がん末期の患者さん達は過去の経験と同様でしたので、困ったり悩んだりはもちろん有りますけど、対処出来てきたと思っています。
神経内病の方々のケアは初めての経験でしたので、特にALSの方のケアや、対処の困難さにプロとしてどう向き合って行くのかというのは、色々と考えてきたところですが、私達がお手伝いする事に意義が有るので、日々仲間と悩みながら、共有しながらケアの方向性や対処の仕方は考えています。
◆ 動画サイトもあります。
ホスピスでの看護 仲間と共有し、悩みながら 【ファミリー・ホスピス 二子玉川ハウス】東京都世田谷区玉川3丁目39-9 – YouTube
関連する記事
えっ、なんで? 元ディズニースタッフが医療コンサルに転身したワケ【NINO村田代表インタビュー1】
医療の世界で「入りたい、入って良かった、紹介したい」を創る会社で、訪問看護ステーションや地域の病院の成長と躍進をプロデュースするNINO代表・ムラタカズキさんインタビュー第1回です。
【関西の有名温泉ベスト5】次の休みにおすすめです!
日本人なら誰もが楽しめるのが温泉。そんな温泉選びのために、関西地区でオススメの温泉5選をご紹介いたします。
えいる訪問看護ステーションが目指すもの ~病棟看護師時代の「壮絶いじめ」体験を超えて~【佐藤友紀代表インタビュー1】
着実な看護師経験と明確なビジョンに基づき『えいる訪問看護ステーション』開業の決断をした佐藤代表に、素朴な疑問をぶつけてみました!
高額療養費制度の申請方法とは??併せて知っておきたいお得な制度も紹介!
家計の負担を軽減するために高額療養費制度があります。高額療養費制度とは、医療機関や薬局の窓口で支払った額がひと月で上限額を超えた場合に、その超えた金額が支給される制度です。今回は高額療養費制度の申請方法について紹介します!
【まとめ】訪問リハビリVS通所リハビリ!~定義・内容・料金からメリット・デメリットまで~
今回の記事では、「リハビリとはそもそも何を意味する言葉か」という初歩から初めて、訪問リハビリと通所リハビリの違いについてじっくり詳しくまとめました!