◆ファミリー・ホスピスで働いて良かったこと
20数年間病院から出たことがなかったので、新しい業種へのチャレンジが新鮮です。
◆ホスピスで働くことに不安は有りませんでしたか?
緩和ケアを提供する場所で働く点では共通でしたので、不安は有りませんでした。病院でないという点で、「どういうケアの提供をしていくだろう」という点に興味が有ったし、経験して、不安というよりは、理解して「なるほどな、良かったな」と思っています。
◆ 動画サイトもあります。
新しい業種へのチャレンジ 看護師インタビュー 【ファミリー・ホスピス 二子玉川ハウス】東京都世田谷区玉川3丁目39-9 – YouTube
関連する記事
愛知県のおすすめパワースポット5選!三大英傑を輩出した愛知県にはパワーがたんまり♪
愛知県のパワースポットといえば、熱田神宮と名古屋城くらいだと思っていませんか?尾張の国には、今も霊験あらたかなパワースポットがあるのです。特にご利益のあるおすすめの5か所をご紹介いたしましょう。
後悔先に立たず!看護研修を有意義に過ごす為の心構えをご紹介します
今回は、看護研修でもっとこうしておけばよかったと後悔していることについてお伝えしていきます。これを参考に、後悔せず、充実した研修を送っていただきたいと思います。
【訪問看護に係る診療報酬改定2016】複数の実施主体による訪問看護の組合せの整理(用語説明付)
平成28年度(2016年)の診療報酬改定では、訪問看護やホスピスなど在宅領域における制度改定が多数行われました。今回は、中でも「訪問看護」に関わる改定項目(「病院・診療所からの訪問看護の評価」)についてご説明します。
足浴でのマッサージのポイント 〜足浴にマッサージをプラスすれば血管事故を防げる?〜
足浴の効果は入眠を促すことや血行を改善することなど数多くあります。しかし、状況によっては足浴が禁忌となる場合もあるので、リスクを十分に考慮して対応していかなければなりません。足浴でのマッサージ法として、三つの手技についてご説明していきます。
わたしがアメリカで在宅ホスピスナースになるまで byラプレツィオーサ伸子
ラプレツィオーサ伸子さんによる寄稿記事第1回です! 日本の大学病院で看護師として勤務後渡米、在宅ホスピスナースとしてご活躍のラプレツィオーサ伸子さん。本記事では、ホスピスナースになるまでの壮絶なご経歴について語っていただきました!