◆看護師になったきっかけを教えてください
看護師さんってどういう仕事だろう?友達が看護師になりたいといって、話を聞いているうちに私も人と話をすることが大好きなのでもしかしたら、結構楽しい仕事かもしれないそれで看護学校に入ることを決めました。
勉強も実習も大変だなと感じました。色々な患者さんと接していくうちに、無力な自分を感じました。日々勉強していかないと色々な方のサポートは出来ないと感じました。そこまで深く考えずに働き始めましたがこれではいけないという気持ちが芽生えてきて患者さんと接していると勉強になることばかりで、色々なことを沢山勉強させていただきました。自分でも勉強していかないといけないことに年数を重ねていく毎感じてここまできました。
緩和ケアの認定資格も取ったのですが、それもきっかけは患者さんから色々学んで自分が無力で、望まれたことを返して差し上げられなかった時にこれじゃいけない、もっと勉強しなければと思って緩和ケアの認定を取ることになりました。毎日接している方々から色々学ばせていただいているところでいまだ勉強の最中です。
◆ 動画サイトもあります。
看護師としてのこれまでのこと 看護師インタビュー 【ファミリー・ホスピス成城ハウス】 東京都世田谷区上祖師谷6丁目31-1 – YouTube
関連する記事
立ち仕事で足が痛いとお悩みの看護師におすすめのナースシューズ5選~あなたに合った靴をぜひ!~
日常で患者さんに接して忙しく立ち回る看護師さん。そんな看護師さんの中には立ち仕事による「足の痛み」に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。今回は毎日のお仕事の良きパートナーとなってくれる「ナースシューズ」についてお勧めをご紹介します。
看護計画におけるSOAP記録で注意する3つのポイント〜誰がみても理解できる書き方を心がけましょう〜
看護記録を書くときの手法であるSOAP式看護記録は苦手だという人も多いのではないでしょうか。しかし、SOAPの記録を的確に行うことは引継ぎの多い看護師間での共有をスムーズにするとともに、ただ習慣的に行うのではない、より質の高いケアを提供することに繋がります。SOAPの記録で注意するポイントをみていきましょう。
イレギュラーな事態にも対応可能!愛知県内おすすめの24時間託児所3選!
子供の都合(幼稚園の行事や学校行事、急な発熱や体調不良など)で勤務先に迷惑がかかるのを恐れて、仕事につくことをためらっている方はいませんか?そんな方々にとって助けとなる愛知県内の24時間可能な託児所をご紹介させていただきます。
看取りケアプランの書き方におけるポイント3選 ~トータルペインや家族への配慮の重要性~
看取りにおけるケアプラン(看護計画)は、対象の方がその人らしく残りの日々を過ごすための援助や、ご家族など身近な方たちが充実した時間を過ごすための計画を作成します。しかし、看取りのケアプランの作成は簡単なものではないようです。