花粉症に苦しんでませんか?私生活で取り入れられる方法をご紹介します

 

これからの時期は、暖かくなってきてますます花粉が舞い上がる季節ですね。

花粉症の私にとっては、本当に憂鬱な時期です。

薬やティッシュを持ち歩くことはもちろん、酷い時には病院に通ったりと面倒なことも多いです。

そんなとき『花粉症に効いて、普段の生活中に簡単にできる対策がないかな〜』と考え記事にしてみました!

私が実際に行っていて、また簡単に取り入れられる花粉症の対策を紹介します。

 

画像出典:http://www.standard.co.uk

 

【私生活で簡単に取り入れられる花粉症対策】食べ物編

 

・花粉症対策になる食べ物その1.赤しそ

 

しそに含まれるロズマリン酸は免疫機能を正常に戻す作用があります。

ステロイド剤に代わるような副作用がないアレルギー軽減物質として注目されています。

 

染料ポットにperrelaを追加します。

画像出典:http://www.bloombakecreate.com

 

・花粉症対策になる食べ物その1.ショウガ

 

ショウガの成分は色々なものに効き、例えば風邪などにも効果的と言われていますが、昨今では

くしゃみや鼻水、鼻のつまりを防ぐような効果があるとして注目されているので、料理に取り入れると

効果があります。

 

ginger-web-1078x516

画像出典:http://healthimpactnews.com

 

・花粉症対策になる食べ物その1.ヨーグルト

 

花粉症やアトピーに効果てき面な食べ物です。

乳酸菌が花粉対策に良いといわれ、中でも「L-92乳酸菌」が注目されています。

朝ご飯に食べていけば、花粉症の予防になりますよ。

 

画像出典:http://candidahub.com

 

【私生活で簡単に取り入れられる花粉症対策】洋服編

 

なるべく帽子・メガネ・マスク・マフラーを身に着けるのを心がけてください。

そうすることで、花粉が肌に接することが少なくなり、またできればツルツルの服を着るとなおのような恰好をしましょう。

 

画像出典:http://cglasers.com

 

【私生活で簡単に取り入れられる花粉症対策】室内編

 

・花粉症対策室内編その1.湿度を高くする

 

花粉が飛びやすくなる原因の一つは、乾燥していることです。

服の静電気などに花粉が付きやすくなっています。

そのため、加湿器などで湿度を高くしたり、服に乾燥を防ぐ洗濯洗剤を使うなどすれば花粉症になりにくいです。

画像出典:http://www.potatofeed.com

 

・花粉症対策室内編その2.半身浴で身体を温める

 

身体が冷えると静電気から花粉がこびりつく可能性が高くなります。

そのため、お風呂に入って身体を温めると花粉症になりにくくなります。

おススメは、半身浴で38°のお湯に30分くらいつかることです。

 

画像出典:http://matome.naver.jp

 

・花粉症対策室内編その3.掃除をこまめにする

 

室内に取り込む花粉は、窓のの開け閉めも多少はあるでしょうが、洋服などにこびりついてくるものです。

そのため、出かけて帰った際には、玄関などで洋服を一叩きしてから入り、なおかつ床などに花粉がつく場合があるので、掃除機でこまめに掃除してあげると花粉とハウスダストの両方を退治できて効果的ですよ。

 

画像出典:http://www.rvthecleanupwoman.com/

 

・花粉症対策室内編その4.ふとんの清掃

 

ふとんには様々な菌がついています。

特にハウスダストや花粉などもついている場合がありますので定期的に干しましょう。

また、ベストなのは布団乾燥機などがあれば良いです。レイコップなどがおススメです。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

人によって花粉の種類が違うと思いますが、ある期間だけ注意すれば花粉症は予防できます。

上記であげた以外でも普段できることがあるはずです!

工夫しながら花粉対策をすればきっと花粉症を予防できると思いますのでがんばってみてくださいね♪

 

関連する記事


まだまだ花粉症に苦しんでいませんか?毎日できる花粉症グッズを紹介します!

今日は、鼻がムズムズして詰まってしまうし、目がカユくて真っ赤になっていました。 そうです!!花粉症です……。こうなってしまうと外を出歩くのも戸惑ってしまいます。 でも、社会人はそんなわけにいかないですよね?そこで今回は、そんなあなたにぴったりな花粉症グッズを紹介します!

【厳選3選】看護師の方に使っていただきたいおすすめナースシューズはこちら!

ナースシューズは毎日使うもの。せっかくなら見た目にも機能的にも満足できるものを使いたいですよね。今回は、看護師の皆さんに自信を持っておすすめできるナースシューズを【3種類だけ】ピックアップしたいと思います!ナースシューズを選ぶポイントやおすすめのナースシューズについてまとめたいと思います。