経験者が語る!訪問看護師の業務に役立つ資格5つとは?

 

訪問看護師になったときに、取っていれば日々業務に活用できる資格はたくさんあります。

訪問看護ではいろんな疾患の患者さんを観ることになりますので、知識はあればあるほど良いでしょう。

しかし、時間も費用もかかるため、取る資格は悩ましいですよね。。。

そこで、現役訪問看護師である筆者が、「訪問看護の業務に役立つ」というフィルターで、5つの資格をご紹介します。

 

訪問看護、役立つ資格

画像出典:nurseanesthetistcareer.com

 

【訪問看護に役立つ資格1】ケアマネジャーの資格

 

訪問看護介護保険と重なっていることが多く、介護保険法の中で提供されることが多いため、

知識を得る意味でもケアマネジャーにチャレンジするのはいかがでしょうか?

看護師免許を取得してから5年経っていれば受験可能ですし、

独学で受験できるので、取りやすい資格だと思います。

 

ケアマネジャー取得にかかる費用

 

受験に7.100円~9,200円(都道府県により差があります。)

研修費用が12,567円~32,290円(都道府県により差があります。)

 

画像出典:dailycaring.com

 

【訪問看護に役立つ資格2】訪問看護認定看護師

 

訪問看護に携わるわけですから、訪問看護の知識を深めるためにも認定看護師の資格を取ることをお勧めします。

資格を受けるには、看護師、保健師、助産師のいずれかの資格を持っていて、臨床経験が5年以上あり、そのうちの3年以上は訪問看護の仕事に従事していることです。

認定看護師の各種教育機関で6か月以上、600時間以上の認定看護師の教育課程を修了していることも条件にあります。

 

訪問看護認定看護師取得にかかる費用

 

費用は学校に行かなくてはいけないので、学費だけで100万円程度かかります。

また、地域により通学できない場所もあるので、そうなると転居も可能性として考えなければなりません。

5年ごとに更新をしなければならないので、それにも費用がかかります。

審査に5万円、認定に5万円がかかります。

このように、比較的、時間的・金銭的余裕がある方にとっては、取っておいて損はない資格です。

 

画像出典:kangobu.com

 

【訪問看護に役立つ資格3】普通免許

 

訪問看護患者の居宅を訪問するわけですから、車の免許があった方が雨の日や夜間の訪問に便利です。

普通免許がなければ、原付バイクの免許であれば安価で容易に取得できるのでお勧めです。

自転車での移動は負担になります。

ぜひ、時間短縮のためにもバイク、自動車での移動ができるよう免許を取っておきたいです。

 

画像出典:healthcareers.nhs.uk

 

【訪問看護に役立つ資格4】家族支援専門看護師

 

2008年に認定された資格です。

また、訪問看護認定看護師と同じく、日本看護協会による認定資格です。

内容は病気になり、とくに長期療養や長期間の入院や手術などが必要とされる場合、患者にとって、家族存在は重要です。

家族と医師の間に介入して、必要に応じて、調整を行うなど、コミュニケーション力が求められる仕事です。

今後必要となってくる専門看護師ですが、訪問看護認定看護師同様に費用がかかります。

 

画像出典:nurse-cube.com

 

【訪問看護に役立つ資格5】WOC看護認定看護師

 

皮膚、排泄ケアの認定看護師です。

訪問看護の対象の患者さんには褥瘡がある方や褥瘡になりやすい方が多いと思います。

褥瘡ケアができると早急に対応できるので、悪化させることがなくなります。

ただし、これも認定看護師になりますので、訪問看護認定看護師と同様に時間と費用がかかります

なお、褥瘡”だけ”を考えると、日本褥瘡学会認定師があります。

この資格は日本褥瘡学会が認定しています。

4年以上学会正会員であること。

ならびに、4年以上褥瘡の予防、医療に従事し、記録を有していることが必要です。

 

画像出典:hsp.ehime-u.ac.jp

 

訪問看護に役立つ資格 まとめ

 

本記事でご紹介した、訪問看護に役立つ資格は下記の5つでした。

是非、気になる資格があれば、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

1.ケアマネジャー

2.訪問看護認定看護師

3.車の普通免許・原付免許

4.家族支援専門看護師

5.WOC看護認定看護師・または日本褥瘡学会認定師

 

この記事はいかがでしたか?

・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪
・わざわざ情報を探すのが面倒・・・
・会員特典がどんなものか気になる

といった方は是非ご登録をお願いします!!

 

下記リンクからの無料会員登録で、

メルマガ受け取り@毎週土曜日

診療報酬改定まとめ資料受け取り

などが可能になります!!

(もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)

 

メルアドだけの簡単登録!

 

会員限定資料の一部を見てみる

 

☆関連お役立ち情報☆
 

ケアマネジャーとは ~看護師なら完璧に知っておきたい看護知識~

訪問看護師になってまずは取りたいケアマネジャー!気になる取得後の変化5選

『看護師と訪問看護師のイロハ』 第1回:シリーズの手引き

☆おすすめのまとめ記事☆
 

【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化!

【ホスピス・緩和ケア係る診療報酬改定2016まとめ】緩和ケアに関する改定、まるわかり!

【看護における基礎概念まとめ】看護に迷った時は基礎に立ち返ることが大切です

 

★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・

 

ビーナース在宅用語集で確認!!

 

 

関連する記事


【ホームホスピス神戸なごみの家(代表)松本京子さんインタビュー第1回】「暮らしの現場で看護の力を」

ホームホスピス神戸なごみの家と訪問看護ステーション、デイサービスなどを経営・管理される松本京子さんにインタビューに伺ってきました。第1回では、松本さんが現在何をしているのか、どういった経緯で現在に至ったのかという点についてご紹介致します。

ケアマネジャーと介護福祉士の、実務面や給与面の違いについて

介護の資格には、ケアマネジャーや介護福祉士、ヘルパー等いくつか種類がありますが、それぞれの資格には、どのような違いがあるのかご存じでしょうか?今回は、特にケアマネージャーと介護福祉士の違いについて、資格の概要から仕事の内容、給与面の違いまで、徹底解説します!

ケアマネジャーを取得すべき理由とは〜増え続ける訪問看護におけるキーパーソン〜

以前『ケアマネジャーとは』という記事にて、病院、在宅、行政をつなぐ架け橋であると紹介させていただきました。今回は年々重要性が増しているケアマネジャーの具体的な仕事内容、資格取得までの流れ、今後についてご紹介させていただきます。これからケアマネジャーを目指す人は是非参考にしてみてください♪

認定看護師、専門看護師になることのメリット5選

専門看護師と認定看護師は、専門領域の勉強をして資格を取るのですから、キャリアアップの面で大きな利点があります。では、具体的にどんなメリットがあるのでしょうか? 本記事では、両者の資格を取得することで得られるメリットを5つにまとめてご紹介します!