認定看護師(訪問看護分野)を取ることで生まれる変化5選

 

認定看護師資格が出来て約20年。

認定看護師には21分野があり、各方面で専門的知識を取得した看護師が、高度な医療に対応するべく活躍しています。

 

認定看護師の資格の中には訪問看護分野もあり、認定看護師を取ることで活かせることはたくさん。

訪問看護師を極める意味でも、認定看護師にチャレンジされてはいかがでしょうか?

以下、認定看護師の資格取得による変化を、メリットとデメリットに分類しつつ5つご紹介します!

 

画像出典:kangobu.com

 

認定看護師(訪問看護)の資格取得のメリット

 

【認定看護師の資格取得による変化1】教育をやりたい人にとって、やりがいが増す

 

まず、認定看護師取得により、看護師や他部署への指導をする機会が増えます

つまり、病院内での活動範囲が広がります。

 

訪問看護分野では病棟看護師へ指導することは少ないかもしれませんが、

新任研修やその他学生指導にあたるなど任されることも増えるでしょう

 

また、必要と思われる病院の改革ができるかもしれません。

専門知識が豊富になり、それを認定されているわけですから、あなたの意見を支持する人は多いはずです。

自分の思い描く訪問看護を提供できるかもしれません。

 

認定看護師、訪問看護、資格

画像出典:visitingnurses.org

 

【認定看護師の資格取得による変化2】昇進しやすくなる

 

認定看護師を必要としている施設では、昇進しやすくなるでしょう。

給料アップも望めます。

ただし、認定看護師を必要としている施設でのお話しですので、

認定看護師の資格を活かして給料アップや昇進を狙う場合は、働く施設を選ぶ必要があります。

 

画像出典:vnsny.org

 

【認定看護師の資格取得による変化3】病院外の同じ分野の看護スキルを持つ仲間が増えることで、情報収集が豊富に

 

訪問看護ではいろんなアイデアが役に立つことがあります。

病院のように、何もかも器材等がそろっているわけではありません。

在宅の物を有効に使うなどの工夫も必要になります。

そして、常時患者さんを見ているのは家族であり、家族が行うことで不十分なこともあります。

経験を積むことで、いろんなケースに対応することが可能になります。

いろんな経験を積んだ人との交流は、教科書で書かれているものではなく、実践で使えるものばかりです。

自分で経験を積むには時間がかかりますが、経験を積んだ人の話はすぐに使えるものです。

 

画像出典:vnsia.org

 

認定看護師(訪問看護)の資格取得のデメリット

 

【認定看護師の資格取得による変化4】資格をとるのに時間と費用がかかる

 

認定看護師になるには条件があります。

その専門分野での勤務経験が必要になりますし、期間も1年くらいかかります

その間レポート提出など、日々の業務をこなしながら勉強しなければなりません。

また、費用もかかります。

学校に行くなどすれば、費用は三桁にも及びます。

認定看護師を必要とする施設では支援体制が整っている病院もあるので、学費の補助が受けられると自己負担は減ります。

また、一度受ければずっと資格があるわけではなく、

5年に一度更新をしなければならないので、その時にもまた費用がかかります。

 

専門看護師、認定看護師、資格

画像出典:hsp.ehime-u.ac.jp

 

【認定看護師の資格取得による変化5】業務が増える

 

病棟部門の認定看護師は他部署からの相談や窓口になる等の業務が増える分、夜勤が免除されることもあります。

しかし、訪問看護師には夜勤はありません。

ただし、「緊急時訪問」をするため、待機として夜間対応する担当から外れることはできるかもしれませんが、

業務が免除されずに業務が増える可能性が高いです。

 

画像出典:libguides.city.ac.uk

 

認定看護師(訪問看護)の資格取得による変化 まとめ

 

認定看護師(訪問看護)の資格取得による変化5つは、下記の通りでした。

是非、皆さまも積極的に認定看護師を目指しましょう!

 

・メリット

 

  • 1.やりがいのある仕事ができる
  • 2.昇進しやすくなる
  • 3.仲間が増えることにより、情報収集ルートが多彩になる

 

・デメリット

 

  • 4.資格を取るのに、時間と費用がかかる
  • 5.業務が増える可能性が高い

 

最後に、認定看護師制度の母体である日本看護協会のサイトURLを載せておきますので、

ご興味がある方はぜひ覗いてみてください!

日本看護協会サイト

資料は<こちら>からどうぞ♪

 

☆ビーナースでは他にも資格スキルに関する記事をご用意しています!

ケアマネジャーの資格取得後の変化とは?

訪問看護師を目指す人が身につけておきたいスキル5選

【小山慧さんインタビュー】訪問介護に挑戦するまでは、障がい者が〇〇だと思っていた

 


 

下記リンクにて会員登録して頂ければ、
メールマガジンの受け取り@毎週土曜日」が可能です!!
おすすめ記事を厳選して配信中ですので、
わざわざ情報を探すのは面倒・・・」という方は
是非ご登録をお願いします!!

(もちろん、わずらわしい情報は一切ありませんよ♪)

 

厳選おすすめ記事を毎週GET!!

 

 

関連する記事


認定看護師、専門看護師になることのメリット5選

専門看護師と認定看護師は、専門領域の勉強をして資格を取るのですから、キャリアアップの面で大きな利点があります。では、具体的にどんなメリットがあるのでしょうか? 本記事では、両者の資格を取得することで得られるメリットを5つにまとめてご紹介します!

新人看護師がキャリアアップの為にはじめに取るべき資格5選

看護師資格を取得するまで、徹夜を幾度も乗り越え、何度も実習で涙し…そんな苦労を重ねてようやく資格取得した頃は、新たに資格を取ろうとは思いもしなかったことでしょう。ですが、専門的な知識をさらに高めることは看護師としての大きなキャリアアップに繋がります。ここでは、新人さんにイチオシの資格を5つご紹介します!

看護師にとっての在宅の良さって何ですか? 【インタビュー:緩和ケア認定看護師・落合実さん(1)】

WyL株式会社取締役の落合実さんへのインタビュー第1回です! 現在ウィル訪問看護ステーション江戸川にて緩和ケア認定看護師としてご活躍されている落合さんですが、有床診療所や大学病院を経て訪問看護師になられたという経歴をお持ちで、看護観について深い示唆を得られるインタビューとなりました。

利用者にとっての在宅の良さって何ですか? 【インタビュー:緩和ケア認定看護師・落合実さん(2)】

ウィル訪問看護ステーション江戸川にて緩和ケア認定看護師としてご活躍されている落合実さんインタビュー第2回です。第1回では、「看護師にとっての在宅の良さ」について伺いました。では、逆に「利用者さんにとっての在宅の良さ」とは何でしょうか?今回は、落合さんの過去の経験からそのあたりを紐解いていきます!