看護師が知っておきたい会話のテーマをうまく切り替えるフレーズ5選

 

看護師は日々忙しい中、患者さんやスタッフとのコミュニケーションをたくさんとります。

しかし、ときにこれ以上この会話を続けられないなと思うときもあったりするもの。

そこで、相手にできるだけ不快な思いをさせずに会話のテーマを切り替えるフレーズをご紹介します!

 

看護師さんの会話のテーマを切り替えるフレーズその1:違うテーマで質問をする

 

 

画像出典:reysalud.com

 

【看護師の会話切り替えフレーズ1】「そうですね。ところで、○○さん、症状はどうですか?」

 

患者さんの中には、一度話をしだしたら白熱してしまってどんどん続けていく人がいます。

患者さんとのコミュニケーションは確かに大切ですが、病気とは関係ない話になっていくとさすがにあまり続けるのは厳しいし、

他の患者さんのところへ時間で行かなければいけない処置や検査出しなどもあるかと思います。

そんなときには、思い切って話を止めて、質問をしてみましょう。

そこで、質問をすることによってテーマががらっと切り替わって、長話も収まりやすいかなと思います。

 

【看護師の会話切り替えフレーズ2】「そうなんだ。そういえばさ、この間の夜勤どうだった?」

 

看護師同士、特に割と親しい間柄での会話の場合も話を止めて、質問に持っていくことで割とスムーズに切り替わるかなと思います。

特に夜勤のときの話は盛り上がるネタになりやすいので、看護師同士ではうまく切り替えやすいテーマでしょう。

切り替えた後のテーマが盛り上がるかどうかは、その後に話を切り替えるうえで重要といえます。

 

86479774画像出典:woman.thenest.com

 

看護師さんの会話のテーマを切り替えるフレーズその2:”微妙に”話のテーマを切り替える

 

【看護師の会話切り替えフレーズ3】「その話聞いて思い出したんだけど、○○先生って結婚してるんだよね。」

 

看護師同士で医者の話をしているときは結構盛り上がります。

例えば医者の話をしていて、年齢の話が出たときにちょっと気になることがあれば、そこから少し話を替えるのは自然かと思います。

年齢→結婚は連想させやすいテーマなので、「結婚してるんだよね」と話を微妙に切り替えることで更に詳しい情報が聞き出せるきっかけにもなります。

 

 

【看護師の会話切り替えフレーズ4】「あっ、それなら熱はなさそうですね。」

 

患者さんとの話のテーマを微妙に切り替えるときには、ちょっと思い出したように接続語を入れるといいかもしれません。

例えば、前に話してたテーマが体調のことで熱がなさそうな症状のことを話していれば、ちょっと驚いた後に、熱を連想するようにテーマを変えれば自然かと思います。

 

画像出典:buga-kids.de

 

看護師さんの会話のテーマを切り替えるフレーズその3:”思い切りよく”替えてみる

 

 

【看護師の会話切り替えフレーズ5】「話、全然変わるんだけど、最近○○なんだよね。」

 

これも、親しい看護師同士の場合ですが、思い切って自分から「話が変わるけど・・・」と切り出しちゃっても、潔さがあっていいかもしれません。

これは、あんまり親しくない相手だとネガティブに捉えられる可能性があるので注意したほうが良さそうですが、

思い切って替えたときは、自分の話をテーマにしたほうがより自然かと思います。

 

看護師さんの会話のテーマを切り替えるフレーズ:まとめ

 

会話のテーマを切り替えるのは、接続語を自然に用いるのがポイントかと思います。

そして、相手との距離感や関係を意識して使い分けることが、よりうまく会話を切り替えるうえで重要と言えるでしょう。

人間関係を円滑に進めるために、是非上記のような会話テクニックを身につけて下さいね!

 

この記事はいかがでしたか?

・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪
・わざわざ情報を探すのが面倒・・・
・会員特典がどんなものか気になる

といった方は是非ご登録をお願いします!!

 

下記リンクからの無料会員登録で、

メルマガ受け取り@毎週土曜日

診療報酬改定まとめ資料受け取り

などが可能になります!!

(もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)

 

メルアドだけの簡単登録!

 

会員限定資料の一部を見てみる

 

☆関連お役立ち情報☆
 

好かれる看護師さんが使っている!チームワークを崩さない鉄板フレーズ5選

看護師の人間関係を円滑に! 嫌だと思われない部下への指導フレーズ5選

高齢者との会話のコツ5選~若者と高齢者をつなぐコミュニケーション~

☆おすすめのまとめ記事☆
 

【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化!

【ホスピス・緩和ケア係る診療報酬改定2016まとめ】緩和ケアに関する改定、まるわかり!

【看護における基礎概念まとめ】看護に迷った時は基礎に立ち返ることが大切です

 

★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・

 

ビーナース在宅用語集で確認!!

 

 

関連する記事


看護師の人間関係を円滑に! 嫌だと思われない部下への指導フレーズ5選

看護師の仕事は妥協が許されず、後輩や新人に厳しく指導しなければならないこともしばしば。ただ、指導や注意をされる側は、良い気持ちではない上、叱る側も嫌だと思われたくないのは皆同じでしょう。ここでは、そんな後輩・新人(部下)への嫌だと思われないような注意フレーズ(指導法)を3パターンに分けて、5つご紹介します!

【梅田恵先生インタビュー第3回】「日本のナースは世界一」

イギリスに行き「緩和ケアの影」とでもいうべきものを見破ろうとしていた梅田先生。そんな先生は、どのような経験を経てどのように心境が変わったのでしょうか。そして、イギリスとの比較して、日本の看護は先生にどう映るのでしょうか。

【梅田恵先生インタビュー第4回】「看護師は、自分の幸せも大事に」

梅田先生インタビューシリーズ最終回となる今回は、緩和ケアの現状や今後の緩和ケア、そして現役のナースの皆様へのメッセージをご紹介します。特に、日本の緩和ケア黎明期における梅田先生の体験談はインタビュワーであることを忘れてしまうほどで、最終回の今回も見所満載です!

【ホームホスピス神戸なごみの家(代表)松本京子さんインタビュー第1回】「暮らしの現場で看護の力を」

ホームホスピス神戸なごみの家と訪問看護ステーション、デイサービスなどを経営・管理される松本京子さんにインタビューに伺ってきました。第1回では、松本さんが現在何をしているのか、どういった経緯で現在に至ったのかという点についてご紹介致します。