えいる訪問看護ステーションが目指すもの ~病棟看護師時代の「壮絶いじめ」体験を超えて~【佐藤友紀代表インタビュー1】

 

佐藤代表が抱く、起業後一番の後悔とは

 

佐藤代表が抱く、起業後一番の後悔とは

 

 

――起業してから一番の後悔や失敗について伺えれば幸いです。

 

一度、顧客と会社の関係を大きく壊してしまったことがありました

 

あるスタッフが辞めることになった時のことです。

私たちは残されたスタッフで、そのスタッフが抱えていた全ての利用者さんを受け持つ必要が生じました。

しかし、どうしても受けきれないケースがあり、何名かは他のステーションさんにご依頼することになりました。

 

そこで、ある利用者さんに事情を説明し、「これから私どもが行くことが出来ないんです」

とお伝えしたところ、それに対して利用者さんのご家族が「じゃあえいるさんは、うちの親のことを助けてくれないんですね」とお答えになりました。

それで、私は気が動転してしまい、なんと答えたらよいのか分からず、「事実上そうなりますね」といったご回答をしてしまったのです・・・。

 

――なるほどですね・・・。

 

当然の結果なのですが、そのときにすごく関係を壊してしまいました。

せめて電話でも直接でも、「できる限りのことはお手伝いさせて頂きます」と伝えることができればよかったと今は思っています。

 

そこで気づいたのは、利用者さんの生活は、我々の訪問により支えられている部分があるということです。

もちろんそのつもりでご訪問している「つもり」でした。

しかし、受け入れたからには最後まで責任を持って何とかしなければならないという点について、自分の意識の甘さが現れた事象には違いありません。

 

それからは、一人一人の利用者さんたちに全力で関わる。

なにか不備があった場合にはすぐさま対応する。

これらを徹底しています。

 

これらは基本の「キ」のところではますが、経営者一年生として実体験でもってすごく勉強させて頂いたように思います。

初年度一年間で自分に残った最も大きなものはこの出来事でした。

 

ちょっとした「驕り(おごり)」ではないですが、(経営が)盛り上がってくると、本当に言い方は悪いのですが、「行ってあげている」という気持ちが出てきていた自分がいました。

その誤りを、この経験で気づくことができたといいますか、この事件があったおかげで、驕りの気持ちが出てきたときに「いや、ああいうことがあったじゃないか」と自分を制することが出来るようになった思います。

「皆さんがいてこそ成り立っている」ということを本当の意味で学ぶことができました。

 

――それは全てのサービスにも当てはまりますよね。。。提供者からすれば100件あるうちの1件だけど、利用者からすると1分の1。

 

そうなんです。

たとえば、うちが初めての訪問看護になれば、他と比べられることもあります。

今考えれば、すごく成長させてもらえた出来事だったと思います。

(第1回:完)

 

※次回は、利用者が絶えない「えいる訪問看護ステーション」の経営手法について伺います!

 

 

 

この記事はいかがでしたか?

・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪
・わざわざ情報を探すのが面倒・・・
・会員特典がどんなものか気になる

といった方は是非ご登録をお願いします!!

 

下記リンクからの無料会員登録で、

メルマガ受け取り@毎週土曜日

診療報酬改定まとめ資料受け取り

などが可能になります!!

(もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)

 

メルアドだけの簡単登録!

 

会員限定資料の一部を見てみる

 

☆関連お役立ち情報☆
 

えっ、なんで? 元ディズニースタッフが医療コンサルに転身したワケ【NINO村田代表インタビュー1】

看護の仕事はどこまで? 【がんと暮らしを考える会・賢見卓也理事長インタビュー1】

ダメ看護師。変わる、変われる。【看護のアイちゃん徹底解説】

☆おすすめのまとめ記事☆
 

【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化!

【ホスピス・緩和ケア係る診療報酬改定2016まとめ】緩和ケアに関する改定、まるわかり!

【看護における基礎概念まとめ】看護に迷った時は基礎に立ち返ることが大切です

 

★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・

 

ビーナース在宅用語集で確認!!

 

 

関連する記事


在宅看護は「人生のファーストチョイス」としての価値がある【日本ホスピスホールディングス・高橋 正社長インタビュー2】

日本ホスピスホールディングスの高橋 正社長インタビュー記事第2回です。「年間1万人の看取り支援」というビジョンを掲げる日本ホスピスホールディングスには、どのような工夫があるのでしょうか? 看取りを自分事として取り組むなら、本記事は必読です!