看護師の転職で知っておきたい、公立と民間の病院での違い5選

 

気になる残業は? <勤務条件の違い>

 

公立病院の勤務条件

 

働き方に関してですが、公立病院の場合年休がたくさんあることが嬉しいところです。

けれども、公立ですと組織が大きいためなのか、休みの希望を出せる日が少なかったり、希望が通りにくかったりすることもあります。

残業についても、公立の場合は残業可能時間が月ごとに決まっているんですね。

ですからやみくもに残業したからと言って、必ずや残業代が出るわけでもありません。

しかし看護師たるもの、定時に上がれることはない様なものなので、

残業代に期待することはあまりないでしょう。

 

民間病院の勤務

 

民間病院の場合は、休みは多くはありませんがシフト希望を出しやすい、通りやすいことが利点です。

もちろん、どの民間病院もということではありませんが、

アットホームな職場気質が強いところが多く、

子供がいたりなど家庭の事情がある方は自分の都合上の休みを切り出しやすいように思います。

 

画像出典:telegraph.co.uk

 

女性必見! <福利厚生・待遇面の違い>

 

公立病院と民間病院も福利厚生はある。ただし、、、

 

今は公立も民間も、福利厚生を取り入れている病院がほとんどという時代になってきています。

保険もきちんと入れますし、ママさん看護師が働きやすい環境も整ってきていて、

院内保育園を利用しながら、安心して働くことが出来ます。

育児休暇もきっちり取れるようになってきているので、子育てに力を入れたい方にはありがたい制度になりますね。

けれど、その充実度となると、やはり公立の方が優位ではないでしょうか

公立病院では宿舎完備の病院も多いので、通勤時間を短縮できることや、通いやすいなどのメリットがありますし、

院外においても会員サービスが利用出来る施設を利用出来たる場合もあります。

自分の立場や求めるもので、比べてみるのが良いでしょう。

 

画像出典:youtube.com

 

 

環境で全く違います! <得られる看護スキルの違い>

 

公立病院で得られる看護スキル

 

公立病院の強みとしては、やはり最新の医療に携われる、というところだと思います。

医療は一日一日と変わっていくものですから、

そういった情報を吸収し、経験出来る環境は自分にとって大きなプラスとなります。

また、公立の大きな病院ですと研修医もおりますから、看護師の医療行為である注射も研修医が行ったりするため、

あれやこれやと走り回らずとも、自分の業務を集中してこなすことが出来ます

 

民間病院で得られる看護スキル

 

一方、民間病院は公立病院に比べ医師の数が少なく、看護師の業務は増えがちです。

医師の診察補助が基本ですから、診察補助に加えたくさんの業務をこなす必要があります。

ですが、やはりメリットとしては技術のスキルが高まることです。

いくら知識があっても看護技術が出来なければ看護師として使い物になりませんし、

忙しい業務をこなしていくうちに、迅速な判断力・行動力も備わってくるでしょう。

 

画像出典:scsit.edu.ph

 

看護師の転職でしっておきたい公立・民間病院の違い まとめ

 

このように比較することによって、双方の持ち味がよく分かりますね。

一般的には公立病院が良いと捉えがちですが、決してそのようなことはありません。

民間病院で地域に密着した看護を目指す方は大勢いますし、

患者さんとの距離が近く、コミュニケーション能力を初めとした

基礎看護などが学べる民間病院も看護師として大いに成長出来る職場だと思います。

 

どちらの病院を選んでも、質の良い看護を提供出来る、献身的な看護師でありたいですね。

 

この記事はいかがでしたか?

・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪
・わざわざ情報を探すのが面倒・・・
・会員特典がどんなものか気になる

といった方は是非ご登録をお願いします!!

 

下記リンクからの無料会員登録で、

メルマガ受け取り@毎週土曜日

診療報酬改定まとめ資料受け取り

などが可能になります!!

(もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)

 

メルアドだけの簡単登録!

 

会員限定資料の一部を見てみる

 

☆関連お役立ち情報☆
 

看護部長、看護師長、主任看護師…管理職の年収は高い?安い?

看護師の約7割が転職経験あり!?転職に失敗しないために必要な情報って?

【訪問看護転職体験談まとめ】世代別にまとめてみました!

☆おすすめのまとめ記事☆
 

【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化!

【ホスピス・緩和ケア係る診療報酬改定2016まとめ】緩和ケアに関する改定、まるわかり!

【看護における基礎概念まとめ】看護に迷った時は基礎に立ち返ることが大切です

 

★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・

 

ビーナース在宅用語集で確認!!

 

 

関連する記事


トイレ介助のあるべき方法とは?基本に忠実に、より良いケアを☆

どんな人でも、排泄行為は最期まで他人の世話にならずに自分で行いたいと考えるもの。特にトイレ介助の場合には、ナイーヴに思う患者さんもいることから、トータルケアの精神を忘れないことが重要です。もし自分がその立場に立った時はどうしてほしいだろうだろうと考えながら、トイレ介助を正しい方法で行いましょう!