適応障害の治療法
それでは、適応障害はどのように治療するのでしょうか?
まず大前提にあるのが、ストレスの原因をつきとめること!
ストレスが分かったら、精神療法・薬物療法・生活療法の3つを組み合わせ併用していきます。
①精神療法(支持療法・認知療法・曝露療法)
カウンセリングを中心にストレス対処をしていく。
②生活療法
生活リズムを整え、ストレス耐性をあげる。
③薬物療法
抑うつ・不安・焦燥感・感情の不安定さなど、つらい精神症状を軽減させる。
適応障害の予防
ストレスを溜めない
ストレスが原因の適応障害。
ですので、ストレスを溜めない・ストレスに柔軟に対応することが大事です。
気分転換を図ったり、周囲に相談・愚痴をこぼしたりするのもいいでしょう。
そして、疲れたら休むことです!
画像出典:watchfit.com
適応障害 まとめ
ストレス社会の現代、私たちは日々様々なストレスに晒されています。
いつ、誰が適応障害になってもおかしくないのかもしれません。
これを機に適応障害という病気を正しく理解し、ストレスとも上手に付き合える術を身につけ、ストレスに負けない自分作りをしてみませんか?
※引用・参考資料:適応障害の事がよくわかる本
この記事はいかがでしたか? ・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪ といった方は是非ご登録をお願いします!!
下記リンクからの無料会員登録で、 メルマガ受け取り@毎週土曜日 診療報酬改定まとめ資料受け取り などが可能になります!! (もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)
|
☆関連お役立ち情報☆ |
・【がん看護専門看護師・坂元敦子さんインタビュー第1回】意思決定の「下ごしらえ」の重要性 |
☆おすすめのまとめ記事☆ |
・【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化! |
★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・
関連する記事
うつ病の初期症状とは〜早期発見の為のポイントをお伝えします〜
年々増加傾向のうつ病。一生のうち、10人に1人はかかると言われています。厚生労働省によると、2014年のうつ・躁うつ病の患者数は111万人にものぼります。うつ病の増加は、自殺者数の増加にもつながっていきます。今回はうつ病の初期症状をあげ、早期発見を目指していきます。
統合失調症とは? ~症状は妄想・幻覚など。100人に1人がかかる病気~
統合失調症はおよそ100人に1人弱がかかる頻度の高い病気です。誰がいつかかってもおかしくありません。今回は統合失調症とはどういった病気なのか、お伝えしていくことでこの病気に備えるきっかけにしていただければと思います。
うつ病の種類と予防法 ~うつ病への理解を深め、対策を立てましょう!~
『こころの風邪』とも言われるうつ病。ここでは、うつ病の種類とその症状についてまとめてみました。
双極性障害とは〜ストレスを感じている人は要注意です〜
双極性障害と書くと馴染みがないかもしれませんね。少し前までは『躁うつ病』と言われていた気分障害のひとつです。近年ではストレスを抱える若い人たちに双極性障害広がっています。そこで今回は双極性障害の症状・予防・治療法を紹介させていただきます。
医療ソーシャルワーカー(MSW)とは??また、その業務内容とは?
医療ソーシャルワーカーとは病院と社会をつなぐ重要な仕事になります。今回の記事では、そんな医療ソーシャルワーカーとは一体何かとその業務内容についてみていきたいとおもいます。