要支援1・2の方でも効率的に介護保険サービスを利用しよう
ここまで要支援1・2の方の場合は、どのような介護保険のサービスがあるかを見てきましたが、ここで重要になるのは要支援1・2の方こそ「介護予防訪問介護」や「介護予防通所介護」が自治体管轄になってしまうので、まだその内容については不透明なのが現状です。
ですが、それ以外にも要支援1・2の方でも受給できる介護サービスはたくさんあります。まずは要支援の他の介護サービスを検討してみることをおすすめ致します。
画像出典:skofljica.vitadom
軽度介護者の今後の介護保険制度のあり方とは まとめ
軽度介護者の今後の介護保険制度は、めまぐるしく変化すると予測されております。
国の介護給付の額は年々増加してくる為に、介護にかける予算も減少してきます。
ですので今後数年間のうちに、介護保険制度そのものまで変化する傾向にあるのです。
今後の介護保険制度のあり方に注視をする必要性がありそうです。
参考文献:
この記事はいかがでしたか? ・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪ といった方は是非ご登録をお願いします!!
下記リンクからの無料会員登録で、 メルマガ受け取り@毎週土曜日 診療報酬改定まとめ資料受け取り などが可能になります!! (もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)
|
☆関連お役立ち情報☆ |
・訪問看護レセプトの様式について ~医療保険と介護保険の使用ケースに分けて紹介します~ |
☆おすすめのまとめ記事☆ |
・【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化! |
★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・
関連する記事
2018年の改正で軽度者介護はどうなる?〜概要・問題点・展望まで解説〜
前回の介護保険の法改正が2015年4月に行われました。そして介護保険の法改正は3年ごとに改正されることが知られておりますから、現段階では2018年に法改正が行われる予定になっております。2018年の介護保険改正では現行法から内容に変更があるのでしょうか。概要から問題点、そして展望まで一つ一つ見ていきます。
軽度者介護の現在の制度って? 〜概要から問題点まで解説!〜
今回は、軽度者介護の現在の制度はどうなっているのかを詳しく解説していきます。軽度介護者とは比較的介護の程度が軽い、要支援1・2の方や、要介護1・2の方を対象にしている言葉になります。現行の制度の解説から問題点までお伝えするので、この機会に軽度者介護の制度についてマスターしましょう!
軽度者介護とは? 〜2015年の法改正から見る現状〜
みなさんは「軽度者介護」という言葉をご存知ですか?2018年の介護保険の法改正にむけて、軽度者介護も見直しの対象になっております。今回は現行最新である2015年の法改正の課題などにも触れながら、「『軽度者介護』とは何?」という疑問をくわしく解説していきます。
施設における看護師の役割って? 施設ごとの違い、お看取りにおける役割などを整理
最近、「最期まで施設で」という介護施設が増えています。そして、多くの方々が施設を選択されています。本記事では、それぞれの施設における看護師の具体的な役割、施設ごとの違い、お看取りで求められることなどについて考えていきます。
看護師のサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)での働き方って?
いま注目を浴びている「サ高住」で働きたいと考えている看護師の方々は多いのではないでしょうか? 本記事では、サ高住そのものの説明をしたのち、サ高住での看護師の働き方についてまとめていきます。