看護師で管理職になるための方法とは?必要な資格、手続、昇格ルート、スキルなど徹底解説!

 

看護師も経験を積んで中堅以降になると、管理職になってみないかという打診を受け始めます。

同じ経験、同じ看護スキルを持っていても管理者としての声がかかる看護師、かからない看護師がいますね。

 

一体その違いはどこにあるのでしょうか?

そして、看護管理職に就くための方法とはどのようなものでしょうか?

 

現場での仕事はテキパキこなしているにも関わらず、何年経ってもスタッフ止まりの看護師には、実はそれなりの理由があったのです。。。

 

【PR】
看護師の転職を考えている方は
こちらがオススメです♪


看護師 管理職 方法

画像出典:4.bp.blogspot.com

 

 

看護管理職になるために必要な資格とは

 

オフィシャルな資格は必要ないと言ってよいでしょう。

病院や組織によっては4年制大学卒、という内部規定があるようですがまだまだ一般的ではありません。

数年前まではあることでしたが、最近は准看護師さんが管理職になるのは難しいといえます。

なお、認定看護管理の資格などは、管理者として一定の経験を積んだ後、更に病院の推薦があって受講資格が得られますので、必要な資格とは言えません。

 

「nurse stepup」の画像検索結果

画像出典:nhv.org.au

 

看護管理職への昇格ルートとは

 

一般の私立病院では、スタッフの中から看護管理職としての資質があると認められた看護師を師長が推薦するという方法が一般的です。

国公立系では、推薦を受けたスタッフが一定の管理者研修を受講し、管理者認定試験(組織によって名称は異なる)を受験し、面接を受け合格すれば管理職になるというルートが一般的です。

いずれにせよ、推薦が必須ですから、日々の仕事を通じて現場や師長からの信頼や人望がなければ、押し上げてもらう事は不可能と言えます。

 

画像出典:cnatrainingclass.com

 

看護管理職に必要なスキルとは

 

先述のように、資格として必要なスキルはありません。

認定看護師が現場師長を兼務している組織もありますが、本来看護管理職は認定看護師やエキスパートナースをサポートし、適材適所に配置し力を発揮できるよう調整する立場にあります。

そこで、必要なスキルをあえて言うなら、人を育てる力です。

理想を押し付ける、頭から叱る方法ではスタッフは動きません。

個々のスタッフに合わせて「どうやったら動くか」を考え実践していく教育的な視点が必要と言えます。

 

※参考:看護師の人間関係を円滑に! 嫌だと思われない部下への指導フレーズ5選

 

看護管理職 部下 育成 

 

看護管理者に不可欠なセンスとは

 

明るさ、忍耐力、経営センスです。

いつも笑っている必要はありませんが、明るく前向きでスタッフの味方と感じてもらえるような明るさが必要です。

スタッフ同士で集まればいつも他のメンバーや医師、病院の体制についての悪口を言っているような人はいくら仕事が出来たとしても管理職の声はかからないと思ってください。

また、スタッフや医師から言われてムカついたことも、ぐっと押しとどめる忍耐も必要です。

そして、組織運営は病院全体の経営に直結しますので、何事も経営と結び付けて考えられる能力も必要です。

看護管理職は経営セミナーへの参加率が高いのもこの理由からなのです。

 

画像出典:static1.squarespace.com

 

看護師で管理職になるための方法 まとめ

 

今回は、看護管理職になる方法と、必要な事を考えてみました。

 

看護管理職は、基本となるコミュニケーション力や信頼される人格の上に、管理能力が要求されます

管理職には向き不向きがあり、現場主義の看護師さんも多いと思います。

管理者の打診を受けたあなたは「えーっなんで私が!」と思われるかもしれませんが、あなたにはその資質があるという事です。

全くお声がかからない方は、どこが足りない部分なのかを振り返ってみるのもいいかもしれません。

本記事が参考になっていれば、幸いです。

 

【PR】
看護師の転職を考えている方は
こちらがオススメです♪


この記事はいかがでしたか?

・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪
・わざわざ情報を探すのが面倒・・・
・会員特典がどんなものか気になる

といった方は是非ご登録をお願いします!!

 

下記リンクからの無料会員登録で、

メルマガ受け取り@毎週土曜日

診療報酬改定まとめ資料受け取り

などが可能になります!!

(もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)

 

メルアドだけの簡単登録!

 

会員限定資料の一部を見てみる

 

☆関連お役立ち情報☆
 

ケアマネジャーとは ~看護師なら完璧に知っておきたい看護知識~

看護計画とは? ~看護師なら完璧に知っておきたい看護知識~

「看護管理」とは?~看護師なら完璧に知っておきたい看護知識~

☆おすすめのまとめ記事☆
 

【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化!

看護留学後の進路、みんなはどうしてる? 3種類6パターンにまとめてみました!

【体験談】看護師で管理職になってからの負の変化5つをまとめてみました!

 

★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・

 

ビーナース在宅用語集で確認!!

 

関連する記事


認定看護師、専門看護師になることのメリット5選

専門看護師と認定看護師は、専門領域の勉強をして資格を取るのですから、キャリアアップの面で大きな利点があります。では、具体的にどんなメリットがあるのでしょうか? 本記事では、両者の資格を取得することで得られるメリットを5つにまとめてご紹介します!

トイレ介助のあるべき方法とは?基本に忠実に、より良いケアを☆

どんな人でも、排泄行為は最期まで他人の世話にならずに自分で行いたいと考えるもの。特にトイレ介助の場合には、ナイーヴに思う患者さんもいることから、トータルケアの精神を忘れないことが重要です。もし自分がその立場に立った時はどうしてほしいだろうだろうと考えながら、トイレ介助を正しい方法で行いましょう!

徹底比較!看護留学どこに行けばいいのかに答えます!

看護師の間で人気が高まっている看護留学。学びたいこと、学べることは国によって大きく異なるため、学びたい内容によって国を変えるという人もいるほどです。では一体、留学することで、『海外でどのようなことを学ぶことができるのでしょうか?』看護師達が留学してどのようなことを学んでいるのかを見てみましょう!