看護師さんが研修を行って「よかったこと、嬉しかったこと」ベスト3

 

研修の予定が入り、もしや憂鬱な気分になっていませんか?

研修にいくということは大変なことや嫌なことばかりではありません!

中には「研修をしていてよかった!」ということやうれしかったというメリットもあるものです。

「憂鬱な研修もやりがいに変わる!」

今回の記事では、そんな研修に行って「よかった、嬉しかった」と感じた素敵体験ベスト3を集めてみました。

 

「different types of nurses」の画像検索結果

画像出典:acoustimac.net

 

【研修に行って感じた素敵体験】第3位 人にまつわるうれしい体験

 

3位は研修先で体験した人にまつわるうれしい体験です。

いろいろな人が集う研修先で体験するうれしい体験とはどのようなものなのでしょうか。

 

研修先でお世話になった恩師と再会

 

研修先となるのは大体がその道を究めている人がいる病院だったり、学校だったりということがあります。

そうすると、自分の母校や元職場が研修先になるというのは実はよくあることだったりします。

そうすると、その研修先でお世話になった教職員、お世話になった上司や医師と再会できるなんていううれしい出来事もあるものです。

研修の空き時間や研修終了後に昔話や近況の話に花を咲かせるなんていううれしい出来事も研修ならではです。

 

以前研修で一緒だった人が覚えていてくれる

 

繰り返し研修に参加していると大体同じ分野の研修であれば同じような人が参加している傾向にあります。

そうすると、どこかで見たことあるという人がよくいるものです。

その人が覚えていてくれて話しかけてくれると嬉しいものです。

看護師の研修は座学のみで終わるものもあれば、グループワークのように初対面の人と話をしながら進めていく研修もあるため、覚えていてくれることが多いようです。

研修がきっかけで仲良くなるという人もいるほど。

友達の輪が広がるのはうれしいことですよね。

 

「nurses laughing」の画像検索結果

画像出典:gomerblog.com

 

【研修に行って感じた素敵体験】第2位 研修内容にまつわる良かった、嬉しかった体験

 

次に研修内容によるもの。

やはりこれが研修を受ける上での醍醐味であり、喜びなのではないでしょうか。

 

研修で学習した知識が実際の臨床現場で使えた

 

研修で学習していたことが実際の現場で使えると行ってよかったなと実感できることと思います。

医療や看護の知識を向上する研修だけでなく、コミュニケーション術や後輩育成の研修が多いのも看護師のために開催される研修の特徴。

特に医療的な知識ではない、この人間関係の分野が実際に臨床に生きた時の喜びは何にも代えがたいものではないでしょうか。

 

いろいろな研修に通うことで知識が増えた

 

いろいろな分野の研修がある看護師。

そのため、いろいろな分野の研修に行くことで知識の引き出しが増え、この人がいれば大丈夫といった一目置かれる存在になれるのも研修に通っているからこそ。

病院では教われることにも限度があり、ルーチンも決まっているため、やはり違う角度からの知識を吸収したり、今まで知らなかったことを知るためには研修に行くことが1番の近道だと思います。

そういった知らないことを知る喜びは研修ならではないでしょうか。

 

「indian school students in classroom」の画像検索結果

画像出典:mect.in

▶ 次ページへ:研修に行って感じた素敵体験第一位はいったい??

 

関連する記事


看護師の人間関係を円滑に! 嫌だと思われない部下への指導フレーズ5選

看護師の仕事は妥協が許されず、後輩や新人に厳しく指導しなければならないこともしばしば。ただ、指導や注意をされる側は、良い気持ちではない上、叱る側も嫌だと思われたくないのは皆同じでしょう。ここでは、そんな後輩・新人(部下)への嫌だと思われないような注意フレーズ(指導法)を3パターンに分けて、5つご紹介します!

【梅田恵先生インタビュー第3回】「日本のナースは世界一」

イギリスに行き「緩和ケアの影」とでもいうべきものを見破ろうとしていた梅田先生。そんな先生は、どのような経験を経てどのように心境が変わったのでしょうか。そして、イギリスとの比較して、日本の看護は先生にどう映るのでしょうか。

【梅田恵先生インタビュー第4回】「看護師は、自分の幸せも大事に」

梅田先生インタビューシリーズ最終回となる今回は、緩和ケアの現状や今後の緩和ケア、そして現役のナースの皆様へのメッセージをご紹介します。特に、日本の緩和ケア黎明期における梅田先生の体験談はインタビュワーであることを忘れてしまうほどで、最終回の今回も見所満載です!