2014年にレクリエーション介護士2級が作られ、2016年にレクリエーション介護士1級が制定されました。
この資格自体、まだ新しい資格なので、レクリエーション介護士自体が、まだ事業所間で十分に認知されていないという現状があります。
また現在、介護の事業所ではレクリエーションの知識や技術に長けた介護士が不足しています。
その為、介護事業所では介護レクリエーションの知識や技能をもった介護士の需要はとても伸びているのです。
今回はそんなレクリエーション介護士の現状をお伝えしていこうと思います。
レクリエーション介護士の現状
レクリエーション介護士の登録者数
そんな中、レクリエーション介護士の登録数はどのくらいの人数なのでしょうか。
スマイル・プラス株式会社の発表によると、2016年5月30日現在で、レクリエーション介護士の合格者が1万人に到達しているとの発表がされています。
そのため、今現在では、相当数の合格者がいるものと思われます。
確実に今後も受験人数は増加することが予想されます。
では、今度は、実際にレクリエーション介護士2級に合格すると、一般社団法人 日本アクティブコミュニティ協会では、どのようなサポートを受けることができるのかを見ていきます。
▶ 次ページへ:レクリエーション介護士2級のアフターサポートとは?
関連する記事
需要増加を続けるレクリエーション介護士の年収は◯◯万円??
レクリエーション介護士は、介護業界に初めて作られたレクリエーションに特化した資格で、今注目が集まっています。今回は、そんな注目の集まるレクリエーション介護士の年収について触れていきたいと思います♪
レクリエーション介護士の業務内容とは?ポイントはPDCAサイクル!?
ここではレクリエーション介護士について見ていきます。ただ、まだ新しい資格である為に「どのようなことをするの?」と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。今回はそんなレクリエーション介護士の業務内容を紹介していきます!
レクリエーション介護士に必要とされる資格とは?
レクリエーション介護士は、一般社団法人日本アクティブコミュニティ協会の認定資格。レクリエーション介護士には2級と1級があり、受講条件があります。今回はそれらの受講条件についてご説明します♪
重症心身障がい児とは?~「大島の分類」による定義および今後の課題等~
重症心身障がい児という言葉は知っているけど、 「具体的にどのような方々が当てはまるか」についてなかなか分かりにくかったりしませんか? 平成28年度(2016年)の診療報酬改定により、超・準重症児の診療実績を評価することになった背景もありますので、 ここで一度おさらいをしてみてはいかがでしょうか。
【体験談】訪問看護に転職した時の具体的な方法 ~訪問看護ステーション?病院の中の訪問看護室?~
今日、訪問看護への転職を考えている看護師さんも少なくないのではないでしょうか? 今回は私が訪問看護師に転職する時、実際に行った具体的な方法をご紹介いたします。