睡眠の質の向上に密接に関係する「イブニングケア」について

 

⑵イブニングケアと生理学的要因

 

騒音、まぶしさ、暑さや寒さ、寝具の変化などの生理学的要因があります。

患者さんや利用者さんは、自宅での生活と異なり、病院や施設のルールに沿った中で集団生活をしています。

自宅の時は自分で調整ができた環境も、身体機能的に難しかったり、自分でもどうして良いか判断ができない方もいるのではないでしょうか。

イブニングケアを向上させるためにも、相手の立場にたって患者さんや利用者さんに提案をしたり、要望を聞き出すことも必要でしょう。

自宅での生活を家族から聴取し、病院や施設での環境と比較をしてみてもヒントが得られます。

 

出典元:realhealthynet.com

 

⑶イブニングケアと精神医学的・心理的要因

 

うつ病や統合失調症といった精神医学的に治療が必要な疾患がある場合も睡眠の質が低下しやすいものです。

その場合には、専門的な投薬コントロールが必要となります。

また、慣れない環境での生活や、家族以外の人との集団生活は、想像以上にストレスが溜まりやすいものでしょう。

また認知力の低下がある場合には、周囲で起こっていることの状況が理解できず、日々不安感に捉われている場合もあります。

充実したイブニングケアを行うにはこういった一人一人のストレスや不安に目を向け、日々安心できる環境を整える視点が必要になってくるでしょう。

 

出典元:cdnimage.vishwagujarat.com

 

○イブニングケア まとめ

 

睡眠の質の低下は、それぞれの患者さんや利用者さんの基礎疾患や体質、薬の副作用の他、現在おかれている環境によっても左右されます。

患者さんや利用者さんは、非日常の中で過ごしているということを忘れず、細やかなケアを考えていくことがプロとして必要になっていくはずです。

快適な睡眠をとるために今一度自分の生活習慣を見直してみましょう。

 

【PR】
看護師さんで転職を考えている方は
こちらがオススメです♪

 

この記事はいかがでしたか?

・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪
・わざわざ情報を探すのが面倒・・・
・会員特典がどんなものか気になる

といった方は是非ご登録をお願いします!!

 

下記リンクからの無料会員登録で、

メルマガ受け取り@毎週土曜日

診療報酬改定まとめ資料受け取り

などが可能になります!!

(もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)

 

メルアドだけの簡単登録!

 

会員限定資料の一部を見てみる

 

☆関連お役立ち情報☆
 

イブニングケアとは 〜眠る前の習慣(就寝儀式)と快眠の関係〜

イブニングケアの内容について~リハビリにも関係あるって本当?!~

イブニングケアの目的とは? ~医療者側・利用者側の視点から考える~

☆おすすめのまとめ記事☆
 

【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化!

【ホスピス・緩和ケア係る診療報酬改定2016まとめ】緩和ケアに関する改定、まるわかり!

【看護における基礎概念まとめ】看護に迷った時は基礎に立ち返ることが大切です

 

★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・

 

ビーナース在宅用語集で確認!!

 

 

関連する記事


イブニングケアの効果として期待されているポイントとは?

看護計画を立てる際にイブニングケアを取り入れる病院は多いですよね。普段当たり前に行っているケアだとは思いますが、実際に患者さんや利用者さんにとって効果が得られているのか考えてみたことはありますか?今回は、イブニングケアの効果について考えてみたいと思います。看護計画を立てる際の参考にしてみてください。

新人看護師がキャリアアップの為にはじめに取るべき資格5選

看護師資格を取得するまで、徹夜を幾度も乗り越え、何度も実習で涙し…そんな苦労を重ねてようやく資格取得した頃は、新たに資格を取ろうとは思いもしなかったことでしょう。ですが、専門的な知識をさらに高めることは看護師としての大きなキャリアアップに繋がります。ここでは、新人さんにイチオシの資格を5つご紹介します!