似ているようで違う、「ターミナルケア」と「緩和ケア」の違いについて

ターミナルケアで緩和ケアを併用し、より充実した人生を目指す

 

ターミナルケアの段階では、緩和ケアを組み込むことで最大限苦痛を取り除くことが行われます

苦痛を排除しながら、残りの人生をどのように充実させるかを考えながら実現していくのです。

 

その点、看護師はケアチームの一員でありながら、日常の中でも患者さんや家族と最も近い位置にいることが多いといっても過言ではありません

患者さんへのケアは一人一人異なります。

どのように患者さんやその家族と向きあっていくかという点については、常に自問自答が必要かと思います。

 

「palliative care」の画像検索結果

画像出典:img.okezone.com

 

看護師としての視点で汲み取る

 

患者に最も身近な看護師がやるべきこと

 

ターミナルケアについても緩和ケアについても、患者さん本人や家族の困っていることや希望を看護の視点からケアに組み込んでいくことが必要です。

看護師は日々の関わりの中で症状や細やかな変化を汲み取り、ときには代弁者として具体的な方法へ導いていくことも役割となるのではないでしょうか。

※関連記事:フィジカルアセスメントを行うポイント〜いち早く患者さんの変化に気づくために〜

 

ターミナルケアに携わる看護師が持っている悩み

 

なお、ターミナル期に関わる看護師の質的研究をおこなった論文をここでご紹介しておきます。

※殿城友紀「一般病棟でターミナルケアに携わる看護師の思い」(日本赤十字看護大学紀要 No. 23, pp. 66~75, 2009)

殿城氏によれば、ターミナルケアに携わる看護師には下記のような悩みがあるとのこと。

 

  • ・情報共有ができず,ケア方針を決めること ができないことに対する困惑
  • ・ターミナルケアを行う「プライマリー看護師」としての、責任感や時間の不足といった悩み
  • ・患者・家族の希望を聞くことができない悩み
  • ・タイミングを逸し,十分なケアを行うこと ができなかった後悔

 

これらは、緩和ケアにも通ずる問題を内包しているのではないでしょうか。

現在、もしくは近い将来ターミナルケアに携わる看護師さんにとって、非常に示唆深い論文かと思います。

まずは「悩み」について理解することは、きっと明日のあなたの行動へとつながるはずです。

 

ターミナルケアと緩和ケアの違いとは まとめ

 

緩和ケアは治療の過程で用いられますが、ターミナルケアは対象の方の最期の時間を考慮したケアです

そうしたケアの中で、看護師は患者さんと最も身近に接する職種といっても過言ではありません。

一方で、業務過多により、患者さんや家族と向き合う時間が取れないという声もあります。

そうした潜在的なニーズを拾うためにも、是非業務についての理解を深め、よりよい看護を行っていきましょう!

 

【PR】
看護師さんで転職を考えている方は
こちらがオススメです♪

 

この記事はいかがでしたか?

・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪
・わざわざ情報を探すのが面倒・・・
・会員特典がどんなものか気になる

といった方は是非ご登録をお願いします!!

 

下記リンクからの無料会員登録で、

メルマガ受け取り@毎週土曜日

診療報酬改定まとめ資料受け取り

などが可能になります!!

(もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)

 

メルアドだけの簡単登録!

 

会員限定資料の一部を見てみる

 

☆関連お役立ち情報☆
 

訪問看護師が絶対知っておくべき先生5選 ~看取り分野のエキスパートたち~

看取りとは ~「3人に1人が65歳以上」という事実に対する活路~

【訪問看護の基本知識】機能強化型訪問看護ステーションとは?

☆おすすめのまとめ記事☆
 

【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化!

【ホスピス・緩和ケア係る診療報酬改定2016まとめ】緩和ケアに関する改定、まるわかり!

【看護における基礎概念まとめ】看護に迷った時は基礎に立ち返ることが大切です

 

★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・

 

ビーナース在宅用語集で確認!!

 

 

関連する記事


【田村恵子京大教授インタビュー1】ホスピス先駆者のイマ語り ~京大教授と対話とヒトデ~

日本を代表するホスピスナース、京都大学大学院の田村恵子教授のインタビュー記事第1回です。約30年に渡る臨床経験を持ち、がん看護専門看護師の草分けとしてもご活躍された田村先生に、約3時間みっちりとお話を伺えました。まずは、現在のご活動内容からスタートです!!

【田村恵子京大教授インタビュー2】なぜ京大教授に? ~教授公募の裏側、田村恵子と現象学~

田村恵子先生のインタビュー第2回です。今回は、下記のような内容を収録しております。なぜ京大教授に就任されたのか?/なぜ「現象学」にご興味を持たれたのか?/田村先生の人生を変えた、全身が震えたある言葉とは? 実践者であり研究者でもある田村先生の含蓄溢れるお言葉の数々。 是非ご覧下さい!