何人もの成功者が、「朝のストレッチ」ないしは「朝の運動」を行っていたという有名な話があります。
たとえば、イギリス初の女性首相マーガレット・サッチャー氏、ヴァージン・グループ創設者のリチャード・ブランソン氏、ディズニーのCEOロバート・アイガー氏、ナイキのCEOマーク・パーカー氏、などなど。
このように、朝時間を運動に充てている「成功者」は枚挙に暇がありません。 ※現代の人物はこちらを参照のこと
もちろん、朝のストレッチをすれば「成功者」になれるかというとそうではありませんが、「継続する力」や「健康な体づくり」は、「成功者」の必要条件と言えるでしょう。
「成功者」の一歩を踏み出すべく、この機に朝のストレッチを始めてみませんか?
本記事では、朝のストレッチの意外な効果5つに加え、おすすめの方法、それから注意点の順にご紹介します!
画像出典:i4.ofpof.com
本記事の目次
朝のストレッチがもたらす意外な効果:〇〇が上がることによって・・・?
朝ストレッチを行った日と、そうでない日のカロリー消費にはおよそ10%の差があると言われています。
これは、「基礎代謝が上がり、しかもそれを1日キープすることが可能」となるからだそう。(参考)
つまり、朝のストレッチの神髄は、「基礎代謝が上がること」にあります。
では、その効用としてはどのようなモノがあるのでしょうか?
【朝のストレッチがもたらす意外な効果1】便秘解消効果
基礎代謝がUPすると、体温が上昇します。
便秘は腸の冷えが原因の一つですので、基礎代謝の上昇が便秘解消に繋がります。
また、基礎代謝が上がれば空腹感を覚えやすくなるため、朝食をおいしく食べることができます。
三食しっかり食べることを習慣化し、生活リズムを整えることで便秘解消へと向かいます。(参考・引用元)
【朝のストレッチがもたらす意外な効果2】ダイエット・美容効果
代謝がよくなると、「痩せやすい体」を作ることに繋がります。
それに加えて、体内の不純物の排出に繋がるため、肌荒れはもちろんのこと、髪質が改善します。
(上記の便秘解消も、美容とは密接な関係があります!)
画像出典:insideretail.asia
【朝のストレッチがもたらす意外な効果3】冷え性改善
冷え性の原因の一つは、血行が悪いこと(循環不全)。
基礎代謝がUPし、体が温まることで血行がよくなりますので、当然冷え性も改善されます!
画像出典:votrebeautesd.com
【朝のストレッチがもたらす意外な効果4】むくみ改善
上述した通り血行がよくなると、リンパの流れもよくなります。
そうすると、余計な水分の排出が促されて、むくみにくい体へとつながります。
※関連記事:足のむくみを解消の為のマッサージ法!立ち仕事で苦しむあなたへ♪
【朝のストレッチがもたらす意外な効果5】風邪をひきにくい体になる
ストレッチは意外にも免疫力を高める効果があります。(参考)
つまり、なんらかの細菌が体内にやってきてもすぐにやっつけられるということ。
これすなわち、「風邪ひきにくい体」というワケです!
画像出典:newkidscenter.com
おすすめの朝の簡単ストレッチ~起きた瞬間スタート!~
ここでは、時間や動きに無駄のない、超簡単ストレッチをご紹介します!
下記の動画の説明に沿えば、3分以内にストレッチを終え、代謝がUPした状態でスッキリ目覚めることが出来るでしょう♪
朝のストレッチ方法(動画説明)
朝のストレッチ方法まとめ
上記の動画での説明を簡略化して文章にしてまとめておきます♪
- 1. 仰向けのまま、おなかの筋肉を伸ばすイメージで両腕を伸ばす
- 2. 伸びをしたまま、上半身を左右にくねらせる
- 3. 仰向けのまま右脚を胸の方へと近づけ、両手で抱える
※右脚は曲げた状態。反対側の脚はまっすぐ - 4. 右手を身体の右側に置く
- 5. 左手を置いている右脚を、曲げたまま、自分から見て左側に寄せていく
- 6. ゆっくりと戻して、逆側の脚でも同じことをする
- 7. [3]の動きを、脚を伸ばしたまま行う
- 8. 逆の脚でも[7]と同じ動作をする
- 9. 起き上がる時に、体の反動を使った運動をする
9は、言葉では言い表しにくいですが、これで記憶にも残りやすくなったのではないでしょうか?
是非、試してみてくださいね!
朝のストレッチの注意点
「やりすぎ」と「急な動き」には注意です!
ストレッチを超え、軽い運動を超え、「過度な運動」までいってしまうと、カロリーをたくさん消費し、その日の活動に影響を及ぼしかねません。
また、いきなり激しい屈伸をしたりすると、体を痛めてしまうのは、ご承知のことかと思います。
簡単な3~5分のストレッチで十分ですので、「継続して行う」ことを第一としましょう!
朝のストレッチがもたらす意外な効果 まとめ
以上、朝のストレッチの効果と方法、それから注意点について述べました。
番外編となりますが、朝の「運動」(ストレッチではありません)は、ほかにも意外な効果があるのです。
なんと、「シカゴのある高校の生徒たちが、始業前の「0時限」目にランニングを行った結果、成績が向上した」との研究があるのです!
(書籍:『脳を鍛えるには運動しかない!』(ジョン・J・レイティ、エリック・ヘイガーマン著、2009年、日本放送出版協会))
その基本原理は、基礎代謝がUPすること。
研究が正しければ、ストレッチをすると「頭がよくなる」かもしれませんね!
是非、明日の朝からストレッチを始めましょう!!
☆ビーナースでは他にも様々なお役立ち情報をご用意しています!
・看護師の夜勤明けにどうぞ!疲労回復に効くネバネバ系バランス健康食5選
・足のむくみを解消の為のマッサージ法!立ち仕事で苦しむあなたへ♪
☆おすすめのまとめ記事はこちらから!
・【看護師あるあるまとめ36選】共感すること間違いなしの増大号です!
・【看護師の悩みまとめ20選】いくつ当てはまる?ストレス度合をチェックしましょう!
下記リンクからの会員登録で、
「メールマガジンの受け取り@毎週土曜日」
「診療報酬改定まとめ資料の受け取り」
が可能です!!
おすすめ記事を含め、
限定コンテンツを配信しますので、
「わざわざ情報を探すのは面倒・・・」
「週一回なら、まぁ見てもいいかな♪」
「限定コンテンツがどんなものか気になる」
という方は是非ご登録をお願いします!!
(もちろん、わずらわしい情報は一切ありませんよ♪)
関連する記事
意外と危険!?足の冷え性が招くトラブル5選
今回は「冷え性」が引き起こす様々な問題をご紹介させていただきます!
「冷え性」の原因となる食習慣5選!これをやめれば冷え性解消!
冷えの原因となる食習慣と、正しい食事の取り方をご紹介させて頂きます!
「冷え性」に効く!寝る前5分でできる温めストレッチを紹介!
冷えを解消し温かい体で眠るために、体温めストレッチを書いてみました!冷え性で苦しむ方は是非ご活用ください。
「冷え性」の人におすすめ!布団の中を温める方法3選
快適な睡眠タイムをかなえるために、手足を温めるのが1番効果的です。安くて簡単にできる布団温め術を書きましたので冷え性の皆様ぜひ参考にしてみてくださいね。
冷え性対策で最低限すべきこと、3つのポイントって?
冬の寒さは身体へのストレスが大きいもの。でも冷えは良くないとわかっていても、日々仕事をこなしていると、慣れていってしまいがちです。健康を守るために、常に身体をぽかぽか状態を保つための「冷え症対策」のポイントを3種類に分け、それぞれに解説と具体例を加えましたので、ぜひ参考にしてみてください。