多忙なあなたに見て欲しい!糖尿病予防に有効なサプリメント5選

 

糖尿病予防には食事、運動、睡眠の3つが大切といわれています。

しかし、多忙な現代生活の中では、それだけで十分かというと、どうでしょう?

食事は不規則、栄養バランスは偏る、運動不足、睡眠不足で疲れが抜けない、これでは代謝が落ち続け、あっという間に糖尿病への道まっしぐらです。

それを防ぐにはどうしたらよいか?足りない部分を何かで補うしかありません。

 

そこで役に立つのがサプリメントです。

糖尿病予防に効果的なサプリメントにはどんなものがあるのでしょうか?

そもそも、そんな都合の良いものがこの世にあるのでしょうか?

 

あるんです。

今回は糖尿病予防に有効なサプリメントを激選し、5つご紹介します!

 

糖尿病予防に有効なサプリメント5選

 

クロム

 

クロムは元々食品中に普通に含まれているミネラルであり、野菜、穀類、肉、魚、卵から当然摂取できるのですが、加工食品中心の生活を送っている現代人には、どうしても不足しがちになります。

クロムは特に糖尿病との関わりが強く、インシュリンの作用強化糖質のエネルギー代謝改善といった働きが確認されています。

 

226473496_1

出典:http://www.dena-ec.com

 

前田の菊芋

 

菊芋を使ったこのサプリメントにはイヌリンという成分が含まれています。

これは糖尿病予防に効果を発揮するもので、腸内細菌の最高の餌なんだとか。

NHKの「ためしてガッテン」でも紹介されたことで一躍有名になった成分です。

 

イヌリンは糖を包み込み吸収を抑制する働きがあるそうです。

また菊芋が、実は芋ではなくキク科のため、糖質が少なく水溶性食物繊維が多いというのがポイントです。

ちなみにイヌリン自体はゴボウにもたくさん含まれています。

 

MK02

出典:http://oasis-kikuimo.jp

 

アラプラス糖ダウン

 

読んで字のごとし、血糖値を下げる効果が期待できるサプリメントです。

5-アミノレブリン酸リン酸塩という成分が、空腹時高めの血糖値を正常化する機能と食後血糖値の上昇を穏やかにする機能があるとのことです。

 

機能性表示食品として消費者庁に届け出が受理されていることからも分かるように、一定の科学的証拠が確認されているサプリメントです。

販売会社のサイトによると、食後血糖値の上昇を緩やかにすることが確認されており、血糖の処理能力が低い人ほど効果的なのだそうです。

大手のSBIグループが関わっており、品質管理もしっかりしていようです。

 

20151217

出典:http://www.sbi-alapromo.co.jp

 

白井田七

 

白井田七は血糖対策の定番サプリメントです。

ネットの書き込みを見ると、発売から6年で10万本を突破

 

根強い人気を誇っているようですが、その理由は、田七人参と有機玄米だけを使用しているため、サポニンなどの有効成分が詰まっていることにあるようです。

サポニンには糖の分解を助ける効果があり、これが血糖対策につながるようです。

 

田七人参とは、中国ではお金に代えられないほど貴重なものとされており、一度収穫すると10年は作物が育たないほど栄養成分を吸い取ってしまう、そんな生命力の強い植物です。

高麗ニンジンよりも栄養価が高いというからすごいですね。

 

img03

出典:http://www.em-life.jp

 

グラシトール

 

糖バランス対策に有効とされる野菜「アイスプラント」に含まれるピニトールという成分を豊富に含んだサプリメント。

ピニトールとは植物性インシュリンとの異名を持つ植物で、今も様々な研究機関が研究に取り組んでいます。

ピニトールはアメリカでも*FDAがサプリメントとして認定されています。

 

アイスプラントは、南アフリカ原産の多肉植物で、古来より、傷を治したり保湿に使われたりしてきた植物です。

ストレスがかかると内部に栄養素をため込みます。ミネラルも豊富で、特に、大豆の8.5倍のピニトールが含まれているとか。

 

これらの特徴に着目して、約10年にわたる研究の結果生まれたサプリメント、それがグラシトールです。

 

51Y4bjJw4ZL

出典:http://www.amazon.co.jp

 

*FDA:アメリカ食品医薬品局(Food and Drug Administration; FDA)。アメリカ合衆国の政府機関であり、食品や医薬品、さらに化粧品、医療機器、動物薬、玩具など、消費者が通常の生活を行うに当たって接する機会のある製品について、その許可や違反品の取締りなどの行政を専門的に行う。

出典:Wikipedia(https://ja.wikipedia.org)

 

まとめ

 

ここに紹介したサプリメント以外にも色々な商品がありますが、どの商品も、基本は運動、食事、睡眠の生活習慣を規則正しくすることを前提に、補完的に摂取することで健康維持が期待できるものであり、病気の治療を直すものではありません。

ただ、加齢とともに体内で減少する成分を補うという意味では、こうしたサプリメントを上手に使っていくことも、考えていくことが大切ですね。

 

関連する記事


明日から水筒の中身はコレ!糖尿病予防に有効なお茶5選

糖尿病予防に有効なのは、運動、食事、睡眠のバランスでした。今回注目するのは食事の中でも、お茶です。お茶は身体にいいということは特に意識せず当たり前のことと理解していましたが、糖尿病予防という視点で見るとどうなるでしょうか?今回は糖尿病予防に有効なお茶を5つご紹介します。

社会人必見!糖尿病予防にこれだけはやっておきたい4つの運動

糖尿病予防のカギを握るのは生活習慣の改善です。生活習慣には、食事、睡眠、そして運動の3つがポイントとなります。特に運動は現代の私たちの生活では意識せずに過ごしていると運動不足に陥りやすいです。本記事では、糖尿病リスクが高くなってしまっている現代人に向けて、有効な運動を4つご紹介したいと思います。

これは気をつけて!糖尿病になりやすい人の5パターン

これまで糖尿病を予防する運動やお茶やサプリメントについて紹介してきました。逆にどういった事に該当すると糖尿病になりやすいのかご存知ですか?糖尿病予防の為にも、これからご紹介する5つのパターンをご紹介いたします。この記事を読んで、糖尿病対策はばっちり!?

社会人必見!糖尿病予防におすすめな食べ物3選

今や生活習慣病として多くの人がり患する糖尿病。いったん糖尿病にかかると、多額の医療費がかかり、他の病気を合併しやすく、治療は一生涯続きます。糖尿病予防のポイントは食事と運動ですが、今回はハードルの低い食事に着目し、糖尿病予防に有効とされる食べ物を3種類ご紹介します。

【体験談】私はこんな師長にイラッとしましたエピソード、ベスト5!!

師長とはどんな人? 「トラブルが起きると出てきてくれて、もめ事があると、中立の立場でその場を納めてくれて、私たち看護師を理解し、寛大な心を持っていて…」こうした一般的な師長に対して描かれている幻想と、私の経験した現実とのギャップを、イラッとしたエピソードを軸にご紹介いたします!