◆ 趣味や休日の過ごし方を教えて下さい
年月でいうと、かなり長く続けているのですけれどフラメンコを長くやっています。
行って踊ると汗をかいて、気持ちも解放されますしフラメンコに来られている方は色んな仕事をされている方で年齢層も色々なので色んな方と接してお話しするのもとても楽しいですし継続は力なり、下手は下手なりにいまだ楽しくやってます。
休日にレッスンに行ったり、仕事終わりに行ったり色々です。その仲間達と美味しいご飯を食べたりすることも大切です。
◆ 動画サイトもあります。
ホーム長に趣味を教えて頂きました 看護師インタビュー 【ファミリー・ホスピス成城ハウス】 東京都世田谷区上祖師谷6丁目31-1 – YouTube
関連する記事
資格取得者増加中! 密かに話題のレクリエーション介護士の現状とは?
まだ新しい資格なので、レクリエーション介護士自体が、まだ事業所間で十分に認知されていないという現状があります。今回はそんなレクリエーション介護士の現状をお伝えしていこうと思います。
【子育て×介護】のダブルケアの対策法とは??まずは、誰かに相談してみよう!
ダブルケアとは、子育てと親や親族の介護が同じ時期に重なることを指します。今回は、ダブルケアを行う方が介護や育児の負担を減らすためにできる対策法を紹介!
子宮がんの初期症状・見分け方、がん患者との接し方って? 看護師必見です!
子宮がんに関する基礎情報(初期症状と見分け方)をお伝えしたうえで、がん患者さんとの接し方のポイントをお伝えします。
今となってはいい思い出? 看護師が研修でひやひやした体験6選!
看護師の研修の現場でひやひやした体験について、筆者の経験を踏まえ、6つお伝えします!
【岩本ゆりさんインタビュー第1回】「死」への怖れから看護師へ。意思決定支援スペシャリストの素顔とは。
助産師、婦人科の看護師、ホスピス病棟看護師等を経て、現在は「楽患ナース訪問看護ステーション」および重症児向けのデイケアを行う「楽患チャイルド」の所長など、幅広いご活動をされている岩本ゆりさんへのインタビュー記事です!