立ち仕事だからといって諦めていませんか?症状と正しい対処法をご紹介します

 

立ち仕事はほんとに足に負担がかかりますよね。

仕事が終わる時間には足がパンパンってことも少なくないです。

実はそんな辛い症状をほっておくと、怖い病気に繋がる可能性があるのです!

今回は立ち仕事を行う人がかかりやすい症状の原因と、対処法をご紹介させていただきます。

 

看護師、立ち仕事

画像出典:blackdoctor.org

 

【立ち仕事で気を付けたい病気】その1.むくみ

 

むくみ立ち仕事を行なう方は必ずと言っていいほど悩む方が多い症状ですよね。

実はむくみも怖い体の症状のサインなのです。

そんな辛いむくみの症状の原因と、対処法をご紹介させていただきます。

 

むくみの原因

 

正しくは日本語でむくみは「浮腫」とも言い、体内の水分バランスが悪かったり、元々の冷え性から来たりすることもあります。

ですがそれ以外にも、腎臓に負担がかかりそれが元でむくみになっている事もあります。

それぞれ原因が違うので酷い場合は病院での診察をお勧めします。

 

むくみの対処法

 

通常の立ち仕事から来るむくみには、様々な対処法があります。

例えば冷えから来るむくみであるなら、日頃から足湯ふくらはぎのリンパの流れを改善する為のマッサージ等、足全体のケアを行いましょう。

足湯であるなら、足首まで入る大きめの桶やバケツ等に少し温かい位の38度から42度のお湯でゆっくりと足先を温めましょう。

足湯には発汗作用があるので、体内に蓄積した老廃物を出す効果もあります。

この体内に蓄積した毒素は、むくみや冷え性にとっては大敵なので、しっかり汗をかけるように30分ほど浸かる事も心がけてみてください。

また、寝る前に行うのがもっとも足湯の効果を得る事ができるので、是非試してみてください。

参考記事:スキンケア大学足のむくみ解消方法(4)冷えを解消する足湯

 

画像出典:kadin.be

 

▶ 次ページへ:外反母趾に要注意?

 

関連する記事


会話に参加できないあなたへ!複数人との会話のコツ5選

1対1だったら特に緊張せずにポンポン会話が弾んでも、5人になった途端ただ頷いて発言するのが億劫になってしまう・・・そんな経験ありませんか? そんな方でもコツをつかめば、何人いようと会話を弾ませることができます! 複数人で会話するときに有効な会話5選をお伝えします。