重症心身障がい児とは?~「大島の分類」による定義および今後の課題等~

 

重症心身障がい児という言葉は聞いたことがある方は多いかと思いますが、具体的にご存知でしょうか?

平成28年度(2016年)の診療報酬改定により、新たに小児在宅医療の推進を図るため、超・準重症児の診療実績を評価することになったという背景もあり、

本稿では、「重症心身障がい児とはなにか」という点をまとめてみました。

 

「hospital kids」の画像検索結果

画像出典:tvthrong.co.uk

 

【PR】
看護師の転職を考えている方は
こちらがオススメです♪

重症心身障がい児の概要

 

重症心身障がい児とは

 

まず「重症心身障がい児」の定義ですが、オホーツク重症心身障害児(者)を守る会によると、下記のように定義されています。

 

重い身体障害(肢体不自由)の他に、さまざまな程度の精神遅滞(知的障害)や行動障害などを合併している状態にある人

 

また、「障がい児」と言われていますが、子どもだけでなく成人もその中に含まれる点には注意が必要でしょう。

 

重症心身障がい児の判定基準とは?

 

重症心身障がい児の判定方法ですが、「大島の分類」という方法を用いて判定されることが障害児施設などでは主流となっております。

大島の分類によると、下記図の1~4の中にあてはまる方が重症心身障がい児に分類されます。

下記の図の緑色の区分1~4に当てはまる方が、重症心身障がい児ということになります。

 

「大島の分類 重症心身障害児」の画像検索結果

画像出典:島田療育センター

 

なお、上記の「IQ」とはどういったものでしょうか?

簡単にご説明しておきます。

IQとは、、、

・知能指数(ちのうしすう、Intelligence Quotient, IQ)とは、数字であらわした知能検査の結果の表示方式のひとつである。高いほど知能が高いことを、低いほど知能が低いことをあらわす。

・「精神年齢 ÷ 年齢 × 100」の式で算出される。知能指数は100に近いほど出現率が高い(人数が多い)。50–70は軽度知的障害、35–50は中度知的障害、20–35は重度知的障害とされるが、40未満を測れない検査も多い。(wikipediaより引用)

つまり、精神年齢が高ければ高いほど、IQが高くなるということですね。

 

それでは、重症心身障がい児は現在日本にどのくらいいるのでしょうか。

 

重症心身障がい児の数は?

 

重症心身障がい児の数についてですが、社会保障審議会障害者部会ヒアリング資料(2008.8.20)によるとおよそ3万8000人程度いると推定されています。

知的障がい者が全国で54万人いるので、その数値を比較すると少ないことがわかります。

ですが、近年増加傾向にあるため、国家としてもさまざまな政策を打ち出しているようです。

 

▶ 次ページへ:重症心身障がい児に関する診療報酬とは?

 

【PR】
看護師の転職を考えている方は
こちらがオススメです♪

 

関連する記事


やけどを残さないための応急処置方法!いざというときに焦らないように身につけておきましょう!

日常生活の中で、家事やレジャーなど軽いやけどをする機会は意外とあるかと思います。ちょっとしたやけどでは、病院に行かず、自分で冷やしたりするだけで、後になってやけど跡が残り後悔することもあります。今回はやけどの跡が残らないようにする方法を5つご紹介致します!

スキーをもっと楽しむ方法3選!冬の醍醐味をより楽しむ方法教えます

ウインターのアウトドアスポーツといえばスキー!スキー単体でも最高に面白い趣味でしょう。しかし、それだけでは少し飽きてしまったあなた!今回はスキーをしながら+αの楽しみ方を3つ紹介します。スキー場の楽しみ方は組み合わせ次第で無限大です!是非ご一読ください!!