イブニングケアの目的のひとつに、睡眠の質を高めるという視点があります。
看護師の仕事は不規則な職場もありますから、自身の睡眠に気をつけている人も多いのではないでしょうか。
同じように、患者さんや利用者さんが、なぜ眠れないのかを患者さんの視点にたって考えることで、イブニングケアに必要な内容がみえてくるかもしれません。
出典元:2.bp.blogspot
○睡眠の質を高めるイブニングケア① イブニングケアとは?
イブニングケアとは『患者さんや利用者さんが快適に眠りについてもらうために、夕方から就寝前にかけて行うケアのこと』と記されています。
また、「病室環境を整えること」と限定して説明されている場合もあり、ベッドメイキングや、歯磨き、トイレ誘導またはオムツの交換、水分の補給などが代表的でしょう。
また、睡眠前の服薬管理や点滴の交換についても含まれる場合があります。
○睡眠の質を高めるイブニングケアとは② 〜睡眠障害と不眠は違うことを知る〜
イブニングケアを理解する前に、睡眠障害と不眠の違いを知りましょう。。
睡眠には脳波が覚醒状態と近いノンレム睡眠と、波形がアルファ波やシータ波となり深い眠りになるレム睡眠があります。
人間の睡眠は、レム睡眠とノンレム睡眠が交互におきています。
睡眠障害は、このリズムが、何らかの内的な要因や外的な要因で崩れてしまった場合に起こります。
睡眠障害イコール不眠ではないことに注意しましょう。
出典元:atopimom.com
睡眠の質を高めるイブニングケアとは③ 〜睡眠の質を低下させてる3要因(身体的、生理学的、精神的要因)を知る!〜
⑴ イブニングケアと身体的要因
痛み・かゆみ、咳、息苦しさ、ムズムズ感など身体症状によって熟睡できないことがあります。
病態によるものもありますが、睡眠時無呼吸症候群や、むずむず脚症候群といった疾患が隠れている場合もあり、専門医の診断を要することもあります。
また、かゆみや咳は、皮膚の乾燥のほか、薬剤性やアレルギーの場合もあるかもしれません。
イブニングケアを充実させるためにも、もしかしたらという視点で仮説をたてていくことが必要です。
【PR】
看護師さんで転職を考えている方は
こちらがオススメです♪
関連する記事
イブニングケアの効果として期待されているポイントとは?
看護計画を立てる際にイブニングケアを取り入れる病院は多いですよね。普段当たり前に行っているケアだとは思いますが、実際に患者さんや利用者さんにとって効果が得られているのか考えてみたことはありますか?今回は、イブニングケアの効果について考えてみたいと思います。看護計画を立てる際の参考にしてみてください。
イブニングケアの内容について~リハビリにも関係あるって本当?!~
イブニングケアは医学的には明確に定められた概念はないので、様々な観点があります。今回はイブニングケアの一般的な内容とその改善方法についてお伝えします。
イブニングケアの目的とは? ~医療者側・利用者側の視点から考える~
イブニングケアの目的について、今回は医療者側・患者側それぞれの立場から少し深く考えてみましょう。
イブニングケアとは 〜眠る前の習慣(就寝儀式)と快眠の関係〜
あなたの仕事先ではどのようなイブニングケアを行っていますか?イブニングケアは医学的に明確な概念は確立されていないため、病院や施設、職種によっても捉え方が異なるかもしれません。
【体験談】プライマリ・ケアのメリットとは?高齢社会には必要不可欠?!
プライマリ・ケアとは簡単に言えば「身近にあって、何でも相談にのってくれる総合的な医療」のことを指します。今回の記事においては、そもそもプライマリ・ケアとは何かについて始まり実際の介護体験を踏まえたうえでプライマリ・ケアのメリットについて患者さんやそのご家族の目線から考えてみました!