現在、様々な病気に対し、それに応じた治療法やニーズが多様化しています。
そんな中、入院や外来で治療、療養を行うと医療費や公的な制度にどのような違いがあるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、入院と外来について医療費や高額療養費制度の概要についてまとめてみました♪
入院費・外来診療費の違い
1、入院費用
入院費用の支払いは、一般的に月ごとに1日から末日までの医療費がとりまとめられ、入院患者はその分を支払います。
入院費用は、入院基本料、検査、注射、レントゲン、投薬量、手術、リハビリ、内視鏡などの各費用の「出来高払い方式」でした。
現在ではDPC(DiagnosisΩProcedure Combination、診断群分類別包括評価)方式という新しい医療費の計算を導入する病院が増えています。
DPCでは病名や手術、処置などの内容に応じた1日あたりの定額の入院費用を基本をしており、1日あたりの入院費用×日数として全体の医療費の計算を行う包括算定となります。
ただし、手術、リハビリ、内視鏡などの専門的な技術料は、従来通りの出来高算定で計算され加算されるので、入院費は定額分と出来高分を合わせた医療費となっています。
関連する記事
高額療養費制度の申請方法とは??併せて知っておきたいお得な制度も紹介!
家計の負担を軽減するために高額療養費制度があります。高額療養費制度とは、医療機関や薬局の窓口で支払った額がひと月で上限額を超えた場合に、その超えた金額が支給される制度です。今回は高額療養費制度の申請方法について紹介します!
高額療養費制度の「がん治療への活用方法」とは?
今回はがん治療の医療費とその助成制度「高額療養費制度」についてまとめていきたいと思います!
訪問看護における高額療養費制度の活用法とは? 〜制度の有効活用の仕方をご紹介します〜
今回は訪問介護において高額療養費制度がどのように活用できるのか、その活用法をご紹介します!
患者さんのこころ強い味方。治療費を軽減させる「高額療養費制度」とは?
医療費の家計負担が重くならないよう、治療費の限度額を定めた制度である「高額療養費制度」というものがあります。高額療養費制度についてしっかり学んでいきましょう♪
知っておくべき(最近の)エンゼルケアのポイント〜エバーミングという新たな考えが広まってきています〜
エンゼルケアとは亡くなられた患者さんを最期にふさわしい状態に整えることですが、もともとは伝染病の拡大を防ぐための感染予防対策として始まりました。患者さんの最期に私達看護師がおこなう「エンゼルケア」について、注意すべきポイントや、エンゼルケアをおこなう意義などをまとめてみたいと思います。