胃ろう(PEG)とは何か? ~胃ろうの手術についても解説!~

 

はじめに:胃ろうへの関心は高まっている

 

近年、延命を目的とした高齢者の胃ろうの造設の是非への関心が高まっています。

むやみな胃ろうの新規造設が減るよう平成26年に診療報酬が改定されましたが、今後も高齢化に伴い、胃ろうのニーズは変わらずあることが考えられます。

そこで今回は、胃ろうの手術についてまとめていきたいと思います。

※胃ろう:PEG=Percutaneous Endoscopic Gastrostomy : 経皮内視鏡的胃瘻造設術

 

胃ろうの手術

 

胃ろうのメリット・デメリット

 

胃ろうとは内視鏡を使って胃に空けた小さな穴のことを言います

認知症や嚥下障害で経口摂取が難しい方や誤嚥性肺炎を起こしやすい人が、その小さな穴から水分や栄養を摂り、全身状態を安定させるための経管栄養法のひとつです。

 

胃ろうのメリット

 

  • ・長期に渡って栄養管理が可能
  • ・鼻からチューブを入れるより体への負担や苦痛が少ない
  • ・食事介助よりも介護する側の負担が軽い
  • ・喉にチューブがないため、摂食訓練などが行いやすい
  • ・高齢者の死因となりやすい肺炎のリスクを下げられる

 

胃ろうのデメリット

 

  • ・唾液が減少し口腔内が不潔になりやすい
  • ・腸ろうと比べて逆流を起こしやすい
  • ・体力が低下していると合併症を起こすリスクが高い
  • ・胃ろう周辺のスキントラブルが起こりやすい
  • ・認知症などの場合、カテーテルを自己抜去する可能性がある
  • ・1~2ヶ月か半年に一度カテーテルの交換が必要
  • ・施設への入所が比較的難しくなる

 

▶ 次ページへ:胃ろうのカテーテルの種類4つとは!?

 

関連する記事


造設費用だけじゃなくて維持費も?! 胃ろうにかかる費用とは

胃ろうとは、何らかの理由で経口摂取が難しくなった方が胃に穴を開けてチューブを通して直接胃に食事や薬を投与する処置です。胃ろうを造設すると手術の費用だけでなく、その後も管理が必要となり栄養剤にも費用がかかります。今回は胃ろうに関わる費用とは、をテーマに胃ろうにかかる費用の実際についてまとめていきます。

胃ろうの在宅看護の現状って?

手術によって胃に穴をあけ、直接胃に栄養を送り込む胃ろう。在宅でも胃ろうが普及している現状はご存じでしょうか。人工的に栄養を補給する方法は胃ろう以外にも経鼻栄養・腸ろう・経静脈栄養が挙げられます。今回は在宅医療における胃ろうについて詳しく解説します。

お化粧よりもまずコレを知っておきましょう!シミの種類と発生メカニズム

年齢を重ねるごとに気になるお肌の悩み。そんな中でも一番気になるのはシミですよね。そんなシミの種類と、それぞれにおける発生原因など気になるポイントと私生活でのケアの方法・対策を順番にご紹介いたします。これを読んで、シミ予防に対する日々の努力を始めてみませんか?