ケアマネジャーを取得すべき理由とは〜増え続ける訪問看護におけるキーパーソン〜

 

以前『ケアマネジャーとは』という記事にて、病院、在宅、行政をつなぐ架け橋であると紹介させていただきました。

今回は年々重要性が増しているケアマネジャー具体的な仕事内容、資格取得までの流れ、今後についてご紹介させていただきます。

これからケアマネジャーを目指す人は是非参考にしてみてください♪

 

【PR】
ケアマネジャー資格取得を目指す方は
こちらがオススメです♪

ケアマネジャー

画像出典:liaisonsforhealthcare.com

 

ケアマネジャー(介護支援専門員)とは

 

ケアマネジャーとは2000(平成12)年4月に介護保険制度が始まるにあたって新しく誕生した資格で、正式には介護支援専門員と言われる介護に関する専門職です。

 

介護保険法によると以下のように言われています。

 

「要介護者等からの相談に応じ、及び要介護者等がその心身の状況等に応じ適切な居宅サービス又は施設サービスを利用できるよう市町村、居宅サービス事業を行う者、介護保険施設等との連絡調整等を行う者であって、要介護者等が自立した日常生活を営むのに必要な援助に関する専門的知識及び技術を有する者として政令で定める者」

 

簡単に言うと、介護を必要とする人、その家族の状況に応じて最適な看護を受けられる為に総合的なマネジメント、また介護を提供する側の架け橋となる役割を担っています。

 

*詳しく知りたい方は〈こちら

 

ケアマネジャーの仕事内容とは

 

その1.要介護認定に関する業務

 

●要介護認定とは

 

要看護認定とは『一個人が介護が必要な状態か、介護が必要ではなくても、誰かの支援なしでは生きていけない状態なのかということを証明するもの』です。

申請者が要支援要介護状態にあるならばどの程度の状態であるかを判定し、その階級に分けて介護サービスを受けることができたり、介護給付が与えられます。

関する業務としては、主に2つあります。

 

*要看護認定について詳しく知りたい人は〈こちら〉へ

 

1.要看護認定調査の受託

市町村から委託を受け、要介護者の自宅を訪問し、心身の状態を確認します。

2.申請の代行

看護を必要とする人に変わって、要看護認定申請の代行業務を行います。

 

その2.介護支援サービスに関する業務

 

4つのポイントに分けて説明します。

 

1.課題分析(アセスメント)

介護が必要となった方が何が自分でできて、何ができないのかをはっきりさせ、その原因を把握します。

その際自宅を訪問して要看護者やその家族に聞き取りを行い、十分な情報のもと、要介護認定を受けられるよう申請書類を作成します。

 

2.介護サービス計画(ケアプラン)の作成

ケアマネジャーの最も重要な仕事であるケアプランの作成です。

1で行った課題分析を元に、どのような看護サービスを行なうかを定めたいわゆるスケジュール帳のようなものを作成します。

ケアプランについては以下で詳しく説明させていただきます。

 

3.サービスの仲介や実施管理

作成したケアプランを実施するためにどの介護サービスを提供する施設や業者が良いのかなどを調整します。

4.サービス提供状況の継続的な把握および評価

看護記録や要看護者やその家族、サービスを提供する施設や業者との話し合いを行い、その都度必要に応じてケアプランの見直しを行います。

 

その3.給付管理に関する業務

 

支給限度額の確認を行い、利用者負担額の計算を行います。

 

*給付金などに関して詳しく知りたい方は〈こちら〉へ

*ケアマネジャーの働く場所について知りたい方は〈こちら〉へ

 

ケアプランとは

 

要介護者が訪問看護や介護保険サービスを受けるに当たっての「計画書」です。

サービスを受ける利用者やその家族に希望に沿ったサービスを受ける為に、どのような看護サービスが必要か、どの事業所を利用すべきか、金額などを考慮して作成します。

またケアプランがなければ要看護認定の結果で介護保険を受ける資格があったとしても、介護保険サービスを利用できないので重要な役割を果たしています。

 

*看取りケアプランの立て方のポイントについて知りたい方は〈こちら

 

▶ 次ページへ:ケアマネジャー(介護支援専門員)の資格について

【PR】
ケアマネジャー資格取得を目指す方は
こちらがオススメです♪

関連する記事


ケアマネジャーと介護福祉士の、実務面や給与面の違いについて

介護の資格には、ケアマネジャーや介護福祉士、ヘルパー等いくつか種類がありますが、それぞれの資格には、どのような違いがあるのかご存じでしょうか?今回は、特にケアマネージャーと介護福祉士の違いについて、資格の概要から仕事の内容、給与面の違いまで、徹底解説します!

メンタルヘルスマネジメントとは〜資格の取得方法とそのメリットまでお教えします〜

現代で生きる人々の多くは、それぞれ何らかのストレスと向き合っています。身近にいる人、そして自分自身について具体的にどう対処していったら良いのかを知っておくことは看護師にとっても大切なことかもしれません。今回はメンタルヘルスマネジメントという資格の取得方法や取得のメリットについてお伝えしていきます。

認定看護師、専門看護師になることのメリット5選

専門看護師と認定看護師は、専門領域の勉強をして資格を取るのですから、キャリアアップの面で大きな利点があります。では、具体的にどんなメリットがあるのでしょうか? 本記事では、両者の資格を取得することで得られるメリットを5つにまとめてご紹介します!