うつ病の初期症状とは〜早期発見の為のポイントをお伝えします〜
年々増加傾向のうつ病。一生のうち、10人に1人はかかると言われています。厚生労働省によると、2014年のうつ・躁うつ病の患者数は111万人にものぼります。うつ病の増加は、自殺者数の増加にもつながっていきます。今回はうつ病の初期症状をあげ、早期発見を目指していきます。
ビーナースの休憩所と言えばココ!看護師さんのあるあるネタや看護師さんがプライベートで出かけるとよい場所など、時にはクスッと、時にはほぉ~っと思えるような情報をご提供しています♪
年々増加傾向のうつ病。一生のうち、10人に1人はかかると言われています。厚生労働省によると、2014年のうつ・躁うつ病の患者数は111万人にものぼります。うつ病の増加は、自殺者数の増加にもつながっていきます。今回はうつ病の初期症状をあげ、早期発見を目指していきます。
訪問看護においては患者さんへのケアはもちろん、利用者の家族との関係が大切になってきます。今回は現役訪問看護師のyukimamaさんに『家族看護』で気をつけていることについて執筆していただきました。自分の今までの経験を踏まえて在宅においての家族看護で気をつけていることについてお伝えしたいと思います。
以前、【フィジカルアセスメントを行うポイント】をご紹介させていただきました。フィジカルアセスメントを行なう第一段階として、訪問看護開始時にアセスメントシートを用いて様々なアセスメントを行います。今回はアセスメントシートを記入する際に気をつけたいポイントをご紹介させていただきます。
在宅で酸素療法をされている患者さんには、呼吸のリハビリを行う必要があります。担当としては理学療法士がメインとなるのでしょうが、訪問看護師も効率よく酸素が取り込めるよう、訪問した際に指導することが必要です!
統合失調症はおよそ100人に1人弱がかかる頻度の高い病気です。誰がいつかかってもおかしくありません。今回は統合失調症とはどういった病気なのか、お伝えしていくことでこの病気に備えるきっかけにしていただければと思います。