画像出典:applebymall.co.uk
在宅療養での費用は?
次に在宅療養での費用の概算を見てみましょう。
主治医による訪問診療費が1回ごとに8300円ですが、自己負担分を考慮すると1割の方で830円、2割の方で1660円、3割で2490円になります。
少なくとも月に1~2回は訪問診療が必要になります。
訪問診療費以外に医学総合管理料などの加算があり1回42000円ですが、自己負担分を考慮すると、1割の方で4200円、2割の方で8400円、3割の方で12600円かかってきます。
また訪問看護を受ける場合、介護保険で受ける時には、30分未満1回474円、30分以上1時間未満の場合は834円、それに初回加算300円、特別管理加算500円など加算がかかってきます。
医療保険で訪問看護を受ける場合は週3回、1回5500円ですが、自己負担分を考慮すると1割の方で550円、2割の方で1100円、3割の方で1650円になります。
その他、緊急時加算が2850円、管理療養費が7400円、24時間対応体制加算が月1回5400円の自己負担分となります。
それに加え、介護保険でベッドや車いすのレンタルを使用した場合はベッド、マトレス、ベッド柵、テーブルなどで1500~3000円程度。
車いすが500円~1000円程度かかります。ご家族の介護負担の軽減のため、ヘルパーさんを利用すると30分身体に関わるサービスで、1回266円、30分以上1時間未満で、1回に421円かかってきます。
また、訪問診療費に加え、居宅療養管理加算が1回500円、月に2回まで請求され月2回以上訪問診療を受けた場合は1000円必要となります。
【PR】
看護師さんで転職を考えている方は
こちらがオススメです♪
関連する記事
【田村恵子京大教授インタビュー1】ホスピス先駆者のイマ語り ~京大教授と対話とヒトデ~
日本を代表するホスピスナース、京都大学大学院の田村恵子教授のインタビュー記事第1回です。約30年に渡る臨床経験を持ち、がん看護専門看護師の草分けとしてもご活躍された田村先生に、約3時間みっちりとお話を伺えました。まずは、現在のご活動内容からスタートです!!
【田村恵子京大教授インタビュー2】なぜ京大教授に? ~教授公募の裏側、田村恵子と現象学~
田村恵子先生のインタビュー第2回です。今回は、下記のような内容を収録しております。なぜ京大教授に就任されたのか?/なぜ「現象学」にご興味を持たれたのか?/田村先生の人生を変えた、全身が震えたある言葉とは? 実践者であり研究者でもある田村先生の含蓄溢れるお言葉の数々。 是非ご覧下さい!
【田村恵子京大教授インタビュー4】思い立ったら即行動、そして「ぶれない自分」へ
もともと看護師志望ではなかった田村さんですが、あるがん患者さんとの出会いをきっかけに看護にのめりこんでいったのでした。本稿では、ホスピス病棟勤務までの道のり、大学院修士課程へ飛び込む決断を促したきっかけなどを収録しています。
【田村恵子京大教授インタビュー5】看護のコツは「揺れ幅を調整すること」
いよいよ田村恵子先生のインタビュー最終回になりました。本稿はその集大成と呼ぶにふさわしく、特に現役看護師の方にとって非常に充実したお話が伺えたのではないかと思っています。田村恵子、かく語れり。是非、最後までご覧になってください♪
在宅看護は「人生のファーストチョイス」としての価値がある【日本ホスピスホールディングス・高橋 正社長インタビュー2】
日本ホスピスホールディングスの高橋 正社長インタビュー記事第2回です。「年間1万人の看取り支援」というビジョンを掲げる日本ホスピスホールディングスには、どのような工夫があるのでしょうか? 看取りを自分事として取り組むなら、本記事は必読です!