認知症治療で使用される薬とは?~中核症状、BPSDそれぞれ解説~

 

画像出典:hellodoktor.com

 

3.認知症治療で使用される薬とは?~中核症状、BPSDそれぞれ解説~:まとめ

 

いかがでしたか。

中核症状、BPSDそれぞれ適応する薬は異なり、患者様の症状に応じて使用してもいいのか否かも違ってきます。

薬剤の知識をきちんと身につけ、患者様にあった治療法を選択していきたいですね。

 

参考文献:

・『エキスパートナース2016年7月号』2016年6月20日、照林社。

・井出訓(2015)『認知症と生きる』、一般財団法人放送大学教育振興会。

 

 

この記事はいかがでしたか?

・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪
・わざわざ情報を探すのが面倒・・・
・会員特典がどんなものか気になる

といった方は是非ご登録をお願いします!!

 

下記リンクからの無料会員登録で、

メルマガ受け取り@毎週土曜日

診療報酬改定まとめ資料受け取り

などが可能になります!!

(もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)

 

メルアドだけの簡単登録!

 

会員限定資料の一部を見てみる

 

☆関連お役立ち情報☆
 

高齢者や認知症患者の意志決定支援をするために最低限知っておきたいこと

【体験談】認知症看護を通して私が学んだ4つのこと 〜より豊かな人生を送るための工夫を紹介♪〜

三大認知症。それぞれの初期症状の特徴とは?認知症は物忘れだけが症状ではない!

☆おすすめのまとめ記事☆
 

【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化!

【ホスピス・緩和ケア係る診療報酬改定2016まとめ】緩和ケアに関する改定、まるわかり!

【看護における基礎概念まとめ】看護に迷った時は基礎に立ち返ることが大切です

 

★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・

 

ビーナース在宅用語集で確認!!

 

 

関連する記事


オレンジプランとはなにか ~振り返り編~

オレンジプランとは、2012年9月に厚生労働省が発表した「認知症5ヵ年計画」の通称です。 2013年度から2017年度まで5年間の計画であり、7つの項目それぞれに目標や期間が定められており、現在さまざまな施策がスタートしています。 今回はオレンジプランについて施策と評価を見ていきましょう。