悩み3:相手の理解度、コミュニケーション能力を即座に見抜く必要性があること
多くの患者さんは週に1,2回の訪問。そんな訪問看護ならではの悩み
訪問看護では、度々訪問して説明することができません。
毎日訪問している患者さんは別ですが、たいてい、週1回か2回です。
つまり、訪問看護が入らない時はご家族がケアを担当されています。
そのため、きちんと伝わっていないと病状悪化につながることもあります。
訪問看護師は、少ない時間で相手のことを理解する必要
したがって、相手がどの程度理解できているのか、相手からの情報が正しいものなのかを即座に見抜き、きちんと伝わるように対応しなければなりません。
電話などで状態を聞く時にも一方的にご家族の言う事だけを聞いているとこちらが想像していることと違うことが起こっていることもあります。
相手のコミュニケーション能力を見抜き、不足している情報についてはこちらから質問し聞き出すなどの対応が必要となります。
画像出典:caringheartsofrochester.com
【体験談】訪問看護ならではのコミュニケーションの悩み3選 まとめ
以下、訪問看護でのコミュニケーションの悩みを、3つのシーンに分けて再掲しておきます。
- 1.病状によるコミュニケーションがとれない時
- 2.カウンセリング的なコミュニケーションが求められる時
- 3.相手の理解度、コミュニケーション能力に応じた対応が求められる時
コミュニケーションは、本当に難しいもの。
同じことを言っても、その時の気持ち一つで良くも悪くもなります。
しかし、コミュニケーションを取ることは良好な関係を築くには必要不可欠。
今後も様々なシーンを想定して、コミュニケーションの質を高めていければと思っています。
画像出典:avroraclinica.ru
【PR】
看護師の転職を考えている方は
こちらがオススメです♪
この記事はいかがでしたか? ・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪ といった方は是非ご登録をお願いします!!
下記リンクからの無料会員登録で、 メルマガ受け取り@毎週土曜日 診療報酬改定まとめ資料受け取り などが可能になります!! (もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)
|
☆関連お役立ち情報☆ |
☆おすすめのまとめ記事☆ |
・【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化! |
★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・
関連する記事
病棟勤務中でも出来る! 訪問看護師のスキルアップ術5選
現在訪問看護に従事する立場として、病棟勤務中に出来る訪問看護師としてのスキルアップ方法を5つまとめてみました!
マネジメントについて考える vol.2 ―「対話」が良い対人関係と良い職場をつくる―
「マネジメントとは何か?」を、先人達が導き出した理論をもとにシリーズで紹介しています。組織運営で悩むマネージャーのヒントになればと思います。今回はコミュニケーション、特に対話(Dialogue)について述べさせていただきます。
トイレ介助のあるべき方法とは?基本に忠実に、より良いケアを☆
どんな人でも、排泄行為は最期まで他人の世話にならずに自分で行いたいと考えるもの。特にトイレ介助の場合には、ナイーヴに思う患者さんもいることから、トータルケアの精神を忘れないことが重要です。もし自分がその立場に立った時はどうしてほしいだろうだろうと考えながら、トイレ介助を正しい方法で行いましょう!
看護師の転職で知っておきたい、公立と民間の病院での違い5選
看護師が転職を考える時、公立と民間という病院の性質の違いを無視するわけにはいきません。働くにあたってどの様な違いがあるのか、5つにまとめて挙げていきます!
【体験談】忙しい看護師がこれだけはやっておきたい、時間管理のコツ3つ
そこの看護師さん! あなたは、頑張りすぎていませんか? 今回は、曲がりなりにも20年以上看護師を務めてきた私が、看護師である限りつきまとう悩み、「時間管理」について書いてみようと思います。ちょっとでも業務を楽にこなすお手伝いが出来れば幸いです♪