【まとめ】訪問看護ステーション開設に関するアレコレ

 

訪問看護ステーションを開設するには?

 

訪問看護ステーションを開設するには法人格の取得や、指定要件を満たすこと、申請書類の提出をすることが必要となります。

では、それらの要件について詳しく確認してみましょう。

 

【訪問看護ステーション開設をするために その.1】法人格の取得を行う

 

訪問看護ステーションは「介護事業」にあたります。

始めるにあたっては、必ず法人格を取得しなければなりません。

形態としては株式会社、合同会社、医療法人、社会福祉法人、NPO法人など、どのような形態でも大丈夫です。

もし、法人格がないときには、最初に会社設立手続きを行います。

 

【訪問看護ステーション開設をするために その.2】指定要件を整える

 

訪問看護ステーションの認可を受けるためには、人員基準、施設基準、運営基準を満たしていることが必要です。

特に広さ(面積)の最低基準は指定されていませんが、事業運営に必要な広さが必要です。

また、プライベートな相談が行われますから個人情報保護の観点からパーテイションや個室などプライバシーに配慮できる広さが必要でしょう。

新しく借りる場合には、立地なども考慮して開設までに余裕をもって探し、契約することが必要です。

 

【訪問看護ステーション開設をするために その3】開設申請書類の作成と申請を行う

 

訪問看護事業の必要書類については、都道府県や個々の条件によって異なります。

開設する事業所の所在地によって申請場所も異なります。

どこが申請窓口になるのかを確認する必要があります。

 

申請は開設月の前の月の上旬までに行うことが必要です。

「前月10日まで」「前月15日まで」など、受付期間が指定されています。

開設日に間に合わせるためには、いつまでに申請をしなければならないのかを確認しましょう。

また、書類に不備があったり、指定条件を満たしていなければ、当たり前ですが開設許可はおりませんので、注意が必要です。

 

「nurse」の画像検索結果

画像出典:urgentcarelocations.com

 

訪問看護ステーション開設の流れ まとめ

 

訪問介護事業所の開設においては、人員確保など指定条件の整備のほか、運営条件の検討や書類を整える際にも時間がかかります。

余裕をもって準備をしておくことが必要です。

また、会社の設立や介護事業所の開設にあたっては、行政書士や社会保険労務士、税理士などが、それぞれの立場から開設サポートを行っています。

最近では、開設専門で行っている事務所もあります。

もちろん有料ではありますが、実績がある事務所への相談を検討してみても良いでしょう♪

 

≪参考文献≫
・千葉県庁『介護サービス事業者の指定申請について
・青森県庁『介護保険事業者の指定申請手続

 

▶ 次ページへ:訪問看護ステーションの開設にかかる費用とは?

 

関連する記事


訪問看護ステーション開設のリスクとは? 〜開設費、利用者の獲得、資金運用〜

2007年3月に報告された社団法人 全国訪問看護事業協会の調査では、約3割の訪問看護ステーションが赤字という報告があります。高い志を抱いて開設した訪問看護ステーションでも、経営がうまくいく場合ばかりではありません。どのような点がリスクになり得るのかを考えていきましょう。

「言葉で伝えることは重要である」の本当の理由【名古屋大学大学院・山内豊明教授インタビュー1】

フィジカルアセスメントの権威である、名古屋大学大学院医学系研究科・医学部保健学科の山内豊明教授インタビュー第1回です。山内先生は、「看護のアイちゃん」という訪問看護アセスメントソフトの監修・開発者で、アセスメントに関する著書も多数。看護に関するご説明はさることながら、表現方法・言語化の部分でも学びの多いインタビュー記事となりました。