医療ソーシャルワーカー(MSW)の課題は…地位・認知向上?!

 

医療ソーシャルワーカー(MSW)は、何かの組織があってはじめて存在します

このため、存在は薄いですし、組織の補佐的動きしかできません。

また、いくら一生懸命働いたところで、報酬は発生しないので、施設や病院の中で疎ましく思っている方もいる事実があります。

今回はMSWの課題を3つお伝えしますので、一人でも多くの方がMSWについて知ってくださると幸いです

 

msw_problem

画像出典:school-social-worker-certificate-online_1200.jpg

 

医療ソーシャルワーカー(MSW)の課題1:周知徹底

 

現在、高齢化社会になってきますが、「医療ソーシャルワーカー」と言われてなんだかわかるピンとくる方が何人いらっしゃるでしょうか?

おそらく病院等で実際に相談をしていても「私たちの役職はわかりますか?」と尋ねたところで、「ソーシャルワーカー」と答えられる方はほんの一握りでしょう。

高齢者の方にとっては、「相談係」という名称の方がよっぽどわかりやすいと思います。

しかし、実際は、医療ソーシャルワーカーを名乗っているのですから、ソーシャルワーカーが存在していること、どんな仕事をすることができるのか等を明記したものを、大々的に宣伝する必要があります

玄関や掲示板、病院に入院した方でしたら入院案内の片隅にでもお知らせを入れておくと、皆様に存在・役割等を知ってもらうことができるでしょう。
▶ 次ページへ:医療ソーシャルワーカーの地位は低い!?

 

関連する記事


医療ソーシャルワーカー(MSW)の給与は高い?低い?

今回は医療ソーシャルワーカー(MSW)の給与面について解説していきます。医療ソーシャルワーカー(MSW)は医師や看護師の支え役ですので、給与もその程度だと覚悟してください。福祉業界の中でいえば基本給は高いですが、手当等がつかないので、手取りとしてはそれほどの差は出ないと思います。

【体験談】高齢化社会が進む現代。認知症治療における看護師の役割について考えてみました

「認知症」の方を介護するご家族の苦労は、言葉で言い尽くせないくらい、とても大変なことだと思います。高齢化社会に突入し、認知症に対する国民の意識も一気に高まってきました。これらのことを踏まえ、認知症治療における看護師の役割について、二つに分けて考えてみたいと思います。

矢印は、自分でもロールモデルでもなく目標に向けるもの【がんと暮らしを考える会・賢見卓也理事長インタビュー3】

がんと暮らしを考える会・賢見卓也理事長インタビュー第3回(最終回)です! 今回は、NPO法人代表として、いち看護師として、そして男性看護師の一人としての賢見さんのご意見を伺いました。特に「男性看護師であること」に対するご所見は必見の内容です!