冷え性対策で最低限すべきこと、3つのポイントって?

 

冷え性対策その2:食事に気を遣う

 

運動のほかに、冷え症の改善として食事に気を配るという方法もあります。

生姜唐辛子が身体を温めるのに有効という話は有名ですよね。

意外に見落とされているのが「スナック菓子など加工品が含有されるものを控える」ということです。

お菓子は加工食品だからです。

人間は加工度合いが高ければ高い物ほど吸収代謝に時間を要します

消化器で消化解毒を経ないといつまでも体内に残る結果となります。

結果血液はドロドロになり栄養が運べなかったり、吸収を邪魔したりするなどの弊害が生じてしまいます。

また冷えによって血管が細くなるとさらに末梢が冷えやすくなり、冷えを悪化させる事態になってしまいがちです。

 

画像出典:i2.cdn.cnn.com

▶ 次ページへ:冷え性対策にはやっぱり直接温めることが重要?

 

関連する記事


【体験談】看護師の私が夜勤でくぐり抜けた修羅場エピソード

看護師をしている以上、避けて通れないのが「夜勤問題」。生活サイクルが一般の方と違うことによって生じる弊害や、夜勤のしんどさが理解してもらい辛いしんどさなど、「夜勤をする生活」自体がまねく困った事態もあります。看護師6年目の時に経験した、そんな修羅場をご紹介したいと思います。

看護師の人間関係を円滑に! 嫌だと思われない部下への指導フレーズ5選

看護師の仕事は妥協が許されず、後輩や新人に厳しく指導しなければならないこともしばしば。ただ、指導や注意をされる側は、良い気持ちではない上、叱る側も嫌だと思われたくないのは皆同じでしょう。ここでは、そんな後輩・新人(部下)への嫌だと思われないような注意フレーズ(指導法)を3パターンに分けて、5つご紹介します!