看護リフレクションの実例
次に先程紹介させていただいた「①状況の描写・明確化」→「②状況の分析・評価」→「③学習」に添って、看護リフレクションの実例を紹介させていただきます。
◆患者情報
C氏 58歳 男性 統合失調症 入院期間:10年
幻覚(幻聴)に悩まされている
◆なぜ行動を起こしたか
幻聴に悩まされているC氏にどのようにケアを行えば良いのかを考えるため。
◆患者さんとの会話
患者さんの言葉、私の気持ち、私の言葉の3つに分けてやり取りを紹介します。
- 先生が退院しては行けないけど、学生さんと相談してみて。学生さんがOKを出せば退院しても大丈夫だよ。
- ↓
- ほんとかな??
- ↓
- 先生がほんとにそのように言っていましたか?
- ↓
- うん。そうだよ。
- ↓
- どうしよ??
- ↓
- 私は学生なので、勝手に判断できないんです。
- ↓
- けど、先生がそういったんだよ。
- ↓
- 困ったな〜
- ↓
- 私は決めれる立場にないんです。
◆分析の評価・判断
C氏は退院を強く希望することの、そのような幻聴が聞こえたのではないか。
私は、C氏の言葉に惑わされて、曖昧な対応をしてしまった。
◆学んだこと
幻聴に悩まされているC氏の言葉に、私も同じように混乱していたのでは、判断がお互いにつかなくなってしまう。
患者さんの症状を理解した上で、C氏の言葉を聴いていくことが大切であると考えた。
看護リフレクション〜まとめ〜
今回は看護におけるリフレクションという考え方をご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。
「①状況の描写・明確化」→「②状況の分析・評価」→「③学習」のサイクルを回すことで、看護のレベルアップを目指してみましょう。
その先に看護の本質、自分が本当にやりたかった看護を実現させることができるかも知れませんよ♪
【PR】 訪問看護にご興味がある方へ
下記バナーより、求人情報をお手軽GET!
とりあえず登録だけしてみませんか?
この記事はいかがでしたか? ・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪ といった方は是非ご登録をお願いします!!
下記リンクからの無料会員登録で、 メルマガ受け取り@毎週土曜日 診療報酬改定まとめ資料受け取り などが可能になります!! (もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)
|
☆関連お役立ち情報☆ |
☆おすすめのまとめ記事☆ |
・【看護における基礎概念まとめ】看護に迷った時は基礎に立ち返ることが大切です |
★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・
関連する記事
「超重症児」の登場。重症心身障碍児との違い、そして超重症児の現状と課題とは?
「医療技術の進歩」と聞いて、皆さんはどうお考えですか? 実は医療技術の進歩によって新たな課題が生じました。今回は、「超重症児」について取り上げます。超重症児の定義から始まり、超重症児の現状と課題へと丁寧に説明していきます!
【体験談】看護師の私が思う、自分の病院(職場)の嫌なところ5選
看護師でもほかの職業でも、「完璧」は無いかと思います。たまには、愚痴を吐かせてください。笑 というわけで今回は、総合病院に勤務する看護師の立場から「自分の病院のここが嫌だ」を取り上げてみました。シビアなものから、クスっと笑えるものまで、看護師の方には「あるあるー」と共感していただければ幸いです。
【体験談】看護部のトップリーダーとして働く看護部長に求められる役割とは?
「看護部長」とは皆さんにとってどの様な存在でしょうか。看護部のトップリーダーとして働く看護部長の役割は、実際にその立場に立ってみて初めてわかることばかりです。看護部長に求められる役割とはどのようなものがあるのでしょうか。看護師として、また看護部長を経験した立場から、看護部長の役割をまとめてみたいと思います。
立ち仕事で足が痛いとお悩みの看護師におすすめのナースシューズ5選~あなたに合った靴をぜひ!~
日常で患者さんに接して忙しく立ち回る看護師さん。そんな看護師さんの中には立ち仕事による「足の痛み」に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。今回は毎日のお仕事の良きパートナーとなってくれる「ナースシューズ」についてお勧めをご紹介します。
プリセプターシップのメリットとは?~プリセプターの役割から考えてみる~
平成22年4月より努力義務化された「新人看護職員研修」ですが、 教育体制として多くの施設で採用しているのが 「プリセプターシップ」 です。 今回はプリセプターシップの役割とメリットについてまとめてみたいと思います。