◆将来のビジョンをお聞かせください
二子玉川のホーム長として役割を果たしていますけれども、病院での限界、在宅での限界、両方の限界を私達のハウスでお手伝い出来たらなという気持ちがすごく強いです。
この仕事が病める人達やご家族の癒しや支援になれば良いなと思っていますし、社会貢献だと思っているので、困っている方々や悩んでいる方々のために、このような組織がもっとより良く用いてもらえたら良いなと感じています。
提供するケアの質を高める事と、「ここに来て良かったな」と思って頂けるようなお手伝いをするという事が目標ですし、そういった事を通して、社会貢献を目指していくという事が、私自身の一番のビジョンとなっています。
◆ 動画サイトもあります。
ホスピスをもっとより良く活用して下さい 看護師インタビュー 【ファミリー・ホスピス 二子玉川ハウス】東京都世田谷区玉川3丁目39-9 – YouTube
関連する記事
メンタルヘルスマネジメントとは〜資格の取得方法とそのメリットまでお教えします〜
現代で生きる人々の多くは、それぞれ何らかのストレスと向き合っています。身近にいる人、そして自分自身について具体的にどう対処していったら良いのかを知っておくことは看護師にとっても大切なことかもしれません。今回はメンタルヘルスマネジメントという資格の取得方法や取得のメリットについてお伝えしていきます。
【地域包括ケアシステムに係る診療報酬改定2016】有床診療所における在宅復帰機能強化加算の新設(用語説明付)
「地域包括ケアシステム」に関わる改定項目(「有床診療所における在宅復帰機能強化加算の新設」)を、用語解説を含めてご説明します!
【がん看護専門看護師・坂元敦子さんインタビュー第1回】意思決定の「下ごしらえ」の重要性
がん看護専門看護師であり、現在杏林大学医学部付属病院のがん相談支援センターにて相談員としてご活躍されている坂元敦子さんにお話を伺うことが出来ました。現場で奮闘しておられる看護師の皆さまにとって非常に有意義なインタビュー内容だと思います!
【体験談】訪問看護師転職後1年以内でよくある悩み4選 ~出来ない自分を認める勇気を!~
病棟勤務と訪問看護の違いを痛感した転職後の1年間。最初は何をするにも時間をかけて、1件の患者さんが終わるとぐったり。1年目のことは、何年訪問看護を続けていても、鮮明に記憶に残っています。今回は、訪問看護転職後1年内に抱えていた悩みについてご紹介します!
横浜でオススメ自習室4選!勉強場所をお探しの看護師さんへ♪
自宅で資格や日々の業務の勉強をしようと思っても誘惑が多くなかなか実行できないもの、、、本当に勉強に集中したいときには、自習室がおすすめです!勉強するための環境がそろっていて、周りの人々も集中しているので、やる気もアップしますよ!今回は横浜周辺の自習室をまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください♪